2015-04月_期間限定海域


期間限定海域 迎撃!トラック泊地強襲


2015/04/28から2015/05/18までの20日間の予定となっています。

第1次・第2次・第3次・第4次・Extra2回 の6マップ構成。
偶数海域(第2次・第4次・Extra 2)は連合艦隊で出撃します。

各マスにアルファベットが割り振られている。本項目ではこのアルファベットに従う。
また海域突入時に難易度を甲乙丙から選択可能。

難   易
甲>乙>丙

難易度はボス撃破前なら後からでも変更可能。
ただし、ボスの体力ゲージは全快する。
また、海域をクリアしてしまうと変更できなくなる。
丙(最易)でクリアすると次の海域は甲(最難)は選べなくなる。
乙でクリアすれば甲封印の呪縛は解かれる?
クリアすると、難易度がクリア難易度に固定される。
前回までのイベントでは、クリア後はボスの編成は最終編成に固定されたが、今回はクリアすると前哨戦編成に戻る。

今回から提督自身が進路を決断する能動分岐を採用。
一部の分岐点で選択可能になる。

出撃海域縛り札あり。

┌──────┐
│    E-1   │
└──┬───┘
     │
┌──┴───┐
│  E-2(連)   ├────────┬────────────┐
└──┬───┘             │                    │
     │                   │                    │
┌──┴───┐       ┌───┴───┐       ┌──┴──┐
│ E-3(札1)   ├─ × ─┤ E-4(連)(札2)  ├─ × ─┤E-5(札3)  │
└──┬─┬─┘       └──┬────┘       └┬─┬──┘
     │  └───────── │ ──── ×  ───┘  │
     │                 │              ┌──┴──┐
     └───────────┴─────────┤  E-6(連) │
                                      └─────┘
E-1、E-2には札は着かないが、
E-3に出た艦はE-4とE-5に出れない
E-4に出た艦はE-3とE-5に出れない。連合艦隊なので12隻に札が着く。
E-5に出た艦はE-3とE-4に出れない。
E-6には出撃制限なし。
要するにE-2は実質無制限だが、E-3・E-4・E-5は相互出撃不可。



レア艦情報

大淀:E-1(ボス前、ボス)、E-4(ボス)
雲龍:E-2 輸送艦マス
高波:E-3 E-4 どちらもボス及びボス前。E-4は連合艦隊
U-511:E-6 ボス
Roma:E-6 ボス、ボス2マス前
Roma、高波は確定ドロップではない先行配信。


出撃条件[前回からコピペ]

イベントマップに出撃するには以下の条件が必要です
■出撃勝率が76%以上(正確には75.5%以上。戦績表示76%となっていればOK)
■保有艦数に空きが6以上
■装備アイテム所持枠に空きが6以上
勝率が極端に低い提督はイベントに参加できなくなる場合があるので注意。

連合艦隊について

海域によっては第1及び第2艦隊をで連合艦隊を組む必要があります。
第1艦隊の編成で2通りの連合艦隊を選択できます。
艦隊の種類に応じて戦闘の内容も変わります。
どちらの艦隊でも第2艦隊は軽巡1、駆逐2以上が必要になります。
低速戦艦は第1艦隊には組み込めますが、第2艦隊には組み込めません。
また第2艦隊旗艦に潜水艦を選ぶことは出来ません。

  • (空母)機動部隊
正規空母2以上&戦艦1以下
昼戦は第2艦隊から行うため、第2艦隊の被害が増えがち。
正規空母を2隻以上使うため、制空権を取りやすい。

  • 水上(打撃)部隊
戦艦2以上&正規空母1以下
昼戦は第1艦隊から行うため、第2艦隊に大破が出づらい。
正規空母を多く組めないので制空権に不安が残る。

ルート選択や敵の編成に応じて変えていくのが無難でしょう。

支援艦隊に関して

遠征で使用出来る支援艦隊ですが、
支援に出して出撃させた時点で(たとえ一度も支援に来なくても)固定の資源メモリを消費します。
決戦支援艦隊に関しても同様で、1マス目で撤退しても燃料・弾薬を消費します。
このため戦艦*4駆逐*2、空母*4駆逐*2といった本気の支援艦隊は、
ゲージを削りきって後はボスを撃破するだけ、という場面にのみ用いるのが効果的です。
しかしE2等に於いてボスのゲージを削る時には、軽母x2 駆逐x2のような小規模な決戦支援艦隊が戦艦並の火力を出せて良いという報告があります。

支援艦隊はキラキラの戦意高揚状態にしておかないとやってこない事があるのでできるだけ1-1周回等でキラキラに光らせておきましょう。
決戦支援は旗艦さえキラキラなら9割方来てくれます。1-1周回は空母にとってほぼノーリスク。開幕で全滅余裕なのでキラ付は苦ではないでしょう。
道中支援は違い、支援する確率はキラキラしている艦娘の数に比例するそうです。キラ付けは一隻だけとはいかなそうです。

今回は全海域において支援艦隊は無くても問題ありません。


海域クリアに関して

クリアボーナスをもらうには、海域をクリアする必要があります。
海域のクリアは、「ボスHPゲージの破壊」です。
HPゲージは、ボスの旗艦にダメージを与えると減り、ボスを撃沈すると大きく減ります。
そして、HPが0になる状態で、かつボス旗艦を撃沈するとゲージ破壊となります。最後の一撃は、必ず撃沈する必要があります。
クリアボーナスがもらえないという人は、ボスゲージがきちんと破壊されているか確認してください。




MAP 海域/作戦名 海域難易度 選択難易度 クリア報酬 ボス攻略情報 編成情報
1 カレー洋
『発動準備、第十一号作戦!』
☆x7 共通 間宮、伊良湖、特注家具職人、各1ずつ ボス攻略
情報
編成情報
試製51cm連装砲
試製46cm連装砲
試製35.6cm三連装砲
備考
2 カレー洋リランカ島沖
『第二次カレー洋作戦』
☆x8 共通 正規空母葛城 ボス攻略
情報
編成情報
彗星(六〇一空)、91式高射装置、WG42 (Wurfgerat 42)
彗星(六〇一空)
なし
連合艦隊
3 ベーグル湾
『ベーグル湾通商破壊戦』
☆x9 共通 プリエーゼ式水中防御隔壁 ボス攻略
情報
編成情報
OTO 152mm三連装速射砲、流星(六〇一空)、改修資材×4、勲章
OTO 152mm三連装速射砲、天山(六〇一空)、改修資材×3、応急修理要員
天山(六〇一空)、応急修理要員
当海域出撃艦はE-4E-5に出撃不可
4 カレー洋リランカ島沖
『決戦!リランカ島攻略作戦』
☆x12 共通 戦艦Littorio、勲章 ボス攻略
情報
編成情報
381mm/50 三連装砲改、90mm単装高角砲、改修資材×6
90mm単装高角砲、改修資材×4
なし
連合艦隊
当海域出撃艦はE-3E-5に出撃不可
5 アンズ環礁沖
『アンズ環礁泊地攻撃作戦』
☆x13 共通 応急修理女神 ボス攻略
情報
編成情報
381mm/50 三連装砲改、二式大艇、改修資材×8、勲章
381mm/50 三連装砲改、改修資材×5、勲章
381mm/50 三連装砲
ここからExtra海域
当海域出撃艦はE-3E-4に出撃不可
6 ステビア海
『打通作戦!ステビア海を越えて』
☆x13 共通 水上機母艦秋津洲、勲章×1 ボス攻略
情報
編成情報
二式大艇、FuMO25 レーダー、勲章×2、甲種勲章
二式大艇、勲章×1
なし
連合艦隊



攻略指南



下記の出撃艦隊編成は、初期記載者の提案であり、あくまで理想です。
今回は、ボスゲージの回復がありませんので時間をかければ
その他の別装備・別艦隊編成やダメコン無しでもクリア可能です。
自身に合った艦娘・装備・攻略ペースを探すための一例として
本攻略指南をお読みください。


発動準備、第十一号作戦!(E-1)


■概要

駆逐と軽巡の水雷戦隊のみ出撃可能。
雷巡不可。
戦隊を組まず、単艦でも出撃できるが非推奨。

クリア報酬はややショッパイが、いずれも開発不可なので初心者提督でも多少無理してでもクリアを目指してみては?
丙難易度なら改造済み艦が2~3隻いれば、問題なくクリアできると思います。

ルート分岐(E-1)

上ルートは敵がやや強く、ボス含め3戦なのに対し、
下ルートは敵がやや弱く、ボス含め4戦と1戦多い。
下ルートは潜水艦マスがあり、対潜装備なしでも勝てるが、旗艦がFlagshipなので魚雷で事故ることも。

ドロップ艦(E-1)

エリア 駆逐艦 軽巡洋艦 重巡洋艦 水上機母艦 軽・正規空母 戦艦 潜水艦 その他艦種
A 駆逐艦 軽巡 重巡 水母 空母 戦艦 潜水


クリア報酬(E-1)

課金グッズと試製大口径主砲(開発不可)


第二次カレー洋作戦(E-2)


■概要

連合艦隊

ルート分岐(E-2)

連合艦隊を水上部隊に編成するとAルート(上)、
連合艦隊を起動部隊に編成するとCルート(下)。

B,Fで能動分岐。
一見E-J間に航路があるように見えるが、これはJ→Eへの航路。逆はあり得ない

上は敵がやや強いがボス前3戦、下ルートはやや弱いがボスまでに4戦もする。
下ルートの回り道(Hルート)は補給艦。雲龍がドロップするのでろ号作戦消化とレア艦掘りが捗る。
ただし、そのためには空母機動部隊固定で、確定で渦潮(燃料)を踏む。攻略の際には全くよる必要のないルート。

ドロップ艦(E-2)

エリア 駆逐艦 軽巡洋艦 重巡洋艦 水上機母艦 軽・正規空母 戦艦 潜水艦 その他艦種
A 駆逐艦 軽巡 重巡 水母 空母 戦艦 潜水

クリア報酬(E-2)

雲龍型三番艦「葛城


ベーグル湾通商破壊戦(E-3)

■概要

ボスは補給艦。ボス前も補給艦なのでレア艦堀のついでにろ号も捗る。

この海域に出撃した艦はE-4、E-5に出撃できなくなる。
現在のところE-4,E-5では雷巡を使わないのが主流なようなので、ここで雷巡を出しても問題ないと思われる。
ただし、最上型、龍驤、鳥海はE-5で使うらしいので温存しておくのが吉。

ルート固定情報(E-3)

重い艦隊だと上ルートで、軽い艦隊だと下ルートであるといわれている。
下ルートの場合、Fで能動分岐だが、Hは戦艦2隻(flagリ&flagル)に対して、Dはflag軽母 or 軽巡棲鬼 各1なのでD推奨。結局上に合流する。
というか下ルートを選ぶ意味がほぼ無い。戦闘回数も他と違い上下同じな模様。

高波のドロップ報告があるのはボスマス及びボス前(Eマス、Iマス)。
Dマスには軽巡棲鬼が出るが、特に何もない模様。
高波が出ても、ボスでまるゆ、ボス前マスで三隈の報告があるため、牧場にいいかも。

ドロップ艦(E-3)

エリア 駆逐艦 軽巡洋艦 重巡洋艦 水上機母艦 軽・正規空母 戦艦 潜水艦 その他艦種
A 駆逐艦 軽巡 重巡 水母 空母 戦艦 潜水

クリア報酬(E-3)

プリエーゼ式水中防御隔壁、Littorioの初期装備


決戦!リランカ島攻略作戦(E-4)

■概要

この海域に出撃した艦はE-3、E-5に出撃できなくなる。
連合艦隊海域。
ボスは陸上ユニットなので以下の特徴を持つ
  • 対地兵器(三式弾、Wurfgerat 42)特攻
  • 艦爆を積んでいると攻撃対象にならない
  • 魚雷・夜戦雷装値無効
  • 損壊(中破)以上で昼戦行動不能

魚雷無効なので雷巡を組むメリットは特にない模様

ルート固定情報(E-4)

水上打撃部隊で上ルート、全4戦で戦艦2隻編成と2回戦います。
空母機動部隊で下ルート、全3戦で戦艦2隻編成とは1回で済みます。
道中・ボスともに航空兵力満載のため、空母機動部隊おすすめ。
制空力258程度で全道程で制空優勢が可能。

ドロップ艦(E-4)

ボスマスでは高波に加え、あきつ丸・まるゆのドロップ報告も。
ボスマス以外ではK、Eマスにて高波のドロップ報告。

エリア 駆逐艦 軽巡洋艦 重巡洋艦 水上機母艦 軽・正規空母 戦艦 潜水艦 その他艦種
A 駆逐艦 軽巡 重巡 水母 空母 戦艦 潜水

クリア報酬(E-4)

戦艦Littorio

アンズ環礁泊地攻撃作戦(E-5)

■概要

ボスは引き続き陸上ユニット。三式弾が有効。
昼戦のボスとタコ焼きの艦載機は潜水艦に向かうので、囮に潜水艦もあり。ただし、道中にも対潜攻撃は行われるためダメコン推奨。
ボスはタコ焼きを2隻連れいてるが、加賀改なら1スロで制空優勢。渦潮のことも考慮に入れて、彩雲・艦爆・烈風・電探をすべて積める。それ以外の空母は2スロ必要になり、彩雲か電探を諦めることになる。

ル級改が護衛についているため、やや手強いかも。ダイソンよりはましだが、不安の種は取り除くに越したことはない。
編成の中に徹甲弾を積んだ戦艦がいればル級改に特攻。
ぶっちゃけ三式弾の真価が発揮されるのは夜戦の方であり、夜戦で艦隊後尾の艦も三式弾を積んでいないと倒せない状況というのは考えたくない。航巡x2・戦艦x2・空母・潜水の編成にして、2隻の戦艦には徹甲弾でいいだろう。
まぁ徹甲弾がル級改をピンポイントで狙ってくれるという保障もないわけだが・・・・

どうでもいいがBGMが今までの海域と比べて嘘のように穏やか

ルート固定情報(E-5)

【最上&三隈】【鈴谷&熊野】【龍驤・鳥海・由良(何れか2名)】【吹雪&川内】
何れか一組でルート固定。ただし混在不可。
例えば、最上型4隻総出で出撃すると固定できない。
ルート固定により空母ヲ級改による空襲を(っていうか戦闘を1回)回避し、燃料を回収できる。

スタート直後のA・Bは完全ランダム。しかし上記固定艦娘でDに固定できる。
Cはこの後1戦確定なのに対し、Dは再びルート固定で戦闘を回避できる。

Hで能動分岐。Iは開幕夜戦、Kは渦潮。

ドロップ艦(E-5)

高波とRomaのドロップ報告はないものの、ボスで磯風が出る模様。
エリア 駆逐艦 軽巡洋艦 重巡洋艦 水上機母艦 軽・正規空母 戦艦 潜水艦 その他艦種
A 駆逐艦 軽巡 重巡 水母 空母 戦艦 潜水

クリア報酬(E-5)

応急修理女神

打通作戦!ステビア海を越えて(E-6)

■概要

連合艦隊。道中怒涛のボスラッシュ。
IとNに戦艦棲姫、Hに泊地水鬼、Mに空母棲姫、ボスは戦艦水鬼。
IとJは開幕夜戦マス。陣形選択が連合艦隊のそれではないのですぐわかる。

つまりIでは戦艦棲姫と夜戦でやりあうことになるのだが、戦艦棲姫以外は連撃・カットイン装備を持っておらず、夜戦なので2巡しない。
最初を凌げばよほど運が無い限りは残りは消化試合。大破も0~1隻で済む。夜偵や照明弾などの夜戦装備でさらに確率を下げられる。攻略の際はこのルートがお勧め。
ちなみにIマスはS勝利で戦艦「Roma」ドロップなのだそうだが、まず無理なのでRoma掘りは諦めて別ルートお勧め。

Hの泊地水鬼マスも、脅威は泊地水鬼のみ。他は駆逐x2+輸送艦x3なので恐るるに足らず。
ランダムで輸送艦の1隻がflagヌ級に代わっていることがある。
続くKマスもflagル級がいるが、ワ級もいるので脅威度は薄い。
雷巡を3隻連れていけるので、開幕でル級を潰してくれれば何も怖くはない。
強いてあげるなら、泊地水鬼マスで昼戦を行うので最悪の場合はHマスで大破が2隻以上出るかもしれない点。
余程の不運でない限り心配はないだろうが・・・
いずれにせよ、Romaを掘るならこっちがお勧め。HではなくKの方で出る。
逆にHでは夜戦までいって強敵水鬼を倒してもなにもない。

Mマスは空母棲姫+(flagヲ級x2 or flagヌ級x2)の編成で、制空値が異常に高い。
空母機動部隊でもない限り、優勢以上は厳しい。しかし、仮に制空権を与えたところで残り3隻はカットインも昼連撃もないので無理して優勢以上をとる必要はないと思われる。
このマスではRomaは出ない。

ボスマスは前哨戦では航空戦力0だが、決戦仕様で空母棲姫が加わる。
正規空母1隻でも制空優勢をとれるが、烈風キャリアーになってもらう必要がある。
その際は彩雲すら積めないので注意。例え計算上では3スロで足りても、直前のMマスで大幅に撃墜されることは想像に難くない。
このマスにはflagル級改とeliteネ級が出るので、多少の無理をしてでも優勢が欲しい。
例え夜戦に持ち込んでも空母棲姫が健在だと戦艦水鬼を庇われてしまう。



ルート固定情報(E-6)

組んだ艦隊でルート分岐。
水上打撃部隊(高速艦のみ)でB、
水上打撃部隊(高低混在)でF、
空母機動部隊でD。
どのルートでも3戦なのだが、Bルートの場合はAの渦潮を確定で踏むので望ましくない。
EとFで能動分岐だが、E南ルートを選ぶ利点は薄い。一応NでRomaが出るが、ほかのマスの方がお勧め。
Gで 雷巡x3 or 潜水1 でL確定の模様。

ドロップ艦(E-6)

Romaのドロップ報告があるのはこの海域のみ。
I(開幕夜戦)、K(直前に泊地水鬼)、N(戦艦棲姫)、ボスの4マス。
うち I マスをS勝利はほぼ不可能だと思われるので、別のマス推奨。

現在は潜水艦と三式弾を積んだK撤退 or I 経由のボス撃破、の2つがRoma堀の主流であり、Kもボスもと言うのは主流ではないもよう。
泊地水鬼は潜水艦がいれば弱いとは言え、いなければ砲撃が飛んで来て、当たれば戦艦でもワンパン大破がありうる。
しかし潜水艦を組みいれるとまずボスまでは持たない。加えて三式弾も積むとなると肝心のボスまで着いても、火力不足でSを逃すこともある。
上記のようにH突破とボス着の両立が難しいため、どちらか片方を取る提督が多いものと思われる。
加えてKが雑魚なので戦艦をあまりいれず重巡で行き、第2艦隊が夜戦で勝ってくれれば超絶低燃費で回すこともできる。

ただ、K(Roma)・M(まるゆ)・ボス(Roma)と連続してレア艦を狙えるため、H経由のボス撃破も試す価値はあると思う。
対潜艦は多くても3隻で、いづれも短射程なので、開幕の雷撃・昼戦の順番前に倒す機会は一応ある。
ただし、連合艦隊は命中率に補正がかかるため、開幕で逃したら撃破は厳しかったりする。
しかも反航戦+中破 程度の悪条件でも的確に当ててくるので無理は禁物。
潜水艦を入れるなら先手艦隊。第1艦隊なら魚雷は撃たないので代わりにダメコンを積んでいれば大破進撃も可能。
後手艦隊に潜水艦を入れないなら、先手艦隊のうちに泊地水鬼を無力化(中破)しておきたい。
しかしボス戦を考えると三式弾はあまり多くは積みたくない。1隻でいいだろう。
あるいは砲弾は一切積まず、命中アップの副砲や電探もいいかもしれない。


エリア 駆逐艦 軽巡洋艦 重巡洋艦 水上機母艦 軽・正規空母 戦艦 潜水艦 その他艦種
A 駆逐艦 軽巡 重巡 水母 空母 戦艦 潜水

クリア報酬(E-6)

秋津洲、甲種勲章(難易度甲のみ)


ドロップ報告






その他コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年06月12日 10:24