長良改



CV

井口裕香


史実情報

長良型軽巡一番艦として1922年に佐世保工廠で竣工した。
艦型そのものは球磨型をほぼ踏襲し、魚雷発射管を球磨型の53.3cm魚雷のものから、後の帝国海軍標準の61cm魚雷のものへ
交換したことが球磨型との大きな違いで、また球磨型最終艦木曾で試験的に採用された、艦橋の陸上機格納施と艦橋から
伸びる航空機滑走台も装備した。(ちなみに航空機滑走台は後に水上偵察機とカタパルトが設置された際に撤去された)
球磨型及び木曾との簡単な見分け方は、ソロバン型の雨水除去装置が無いのと、艦橋部分が四角い箱状のものであること。

開戦時には既に老朽化と度重なる改装で速力も低下し、阿賀野型での代替計画も立っていたほどであったが、戦時ということも
あって、往時のように各種艦隊・戦隊で旗艦として活躍した。
緒戦のフィリピン攻略戦では第4急襲艦隊旗艦を務め、フィリピン侵攻の大きな役目を果たす。その後転戦したケンダリー方面で
駆逐艦初春の衝突により損傷するも、すぐに復帰した。
1942年6月、運命のミッドウェー海戦においては撃破された赤城に替わり、第一航空艦隊の旗艦を臨時で務めた。
ソロモン方面に転戦した後は、第二次ソロモン海戦、南太平洋海戦、第三次ソロモン海戦にも参加。第三次ソロモン海戦では第一
夜戦で米軽巡アトランタに命中弾を多数出し、2日後の第二夜戦では綾波が損傷させた駆逐艦プレストンを撃破する戦果を
上げた。

ソロモン海の激戦の後はトラック諸島方面を中心に作戦活動を続け、1943年11月には第四艦隊旗艦に就任。
同年12月、クェゼリン寄港中に米艦載機による空襲を受け、長良も大破。同様にラバウルで損傷していた駆逐艦長波とともに
日本本国での修理が決定し、長良は長波を曳航して帰国。舞鶴工廠にて修理を兼ね、21号電探の装備や航空兵装の撤去、後部
14cm主砲の撤去と12.7cm連装高角砲の設置などの近代化改修を実施される。
修理後は日本近海での輸送作戦に参加し、小笠原諸島・沖縄への兵員輸送作戦や、復路での沖縄県民の九州への疎開輸送任務に従事。
1944年8月7日、疎開輸送任務を果たし、佐世保への回航中に米潜水艦SS-246クローカーに捕捉・攻撃され、右舷後部に魚雷一本
が命中。ほどなくして天草諸島沖の海中に姿を消した。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (nagara_irei.jpg)
なお、熊本県天草市には長良の慰霊碑、及び長良記念館があり、遺留品や写真、長良の模型などが展示されている。
この慰霊碑は、地元の魚売りのおばあちゃんが私財で建立したものなのだとか。
撃沈された8月7日には、地元民による慰霊が行われている。



台詞一覧

状況 台詞 関連する史実や元ネタ、解説など
自己紹介 軽巡、長良です。よろしくお願いします!
秘書クリック会話① 司令官、お疲れさま!
秘書クリック会話② 今日の走り込み、終わりました! アスリート的な台詞が多い。長良川の河川敷にあるランニングコース(高橋尚子ロード)や、毎年春に行われる「ぎふ長良川マラソン」が由来か
秘書クリック会話③ 司令官も気になります?最近ちょっと脚の筋肉がつきすぎちゃって… 史実情報にある通り、近代化改装と老朽化で速力が落ちていたことに由来か?
戦績表示時 司令官、お手紙ですよ
編成選択時 よし来たー!まかせといて!
装備時① よおし、コンディション最高!
装備時② ん~!体が軽い!ありがと!
装備時③ やったぁ!
(マップ選択・資材発見・修復剤使用・装備開発と装備時③は共通)
ドック入り 軽い筋肉痛です…
ドック入り(重傷) すみません…ちゃんと体調治しますね
建造時 新人が入ってきますね!
艦隊帰投時 作戦終了で、艦隊が帰ってきたよ
出撃時 水雷戦隊、出撃よ!腕が鳴るわ!
戦闘開始時 敵艦発見!砲雷撃戦、用意!
攻撃時 遅い!全っ然遅い!
夜戦開始時 追撃します!逃げる隙など与えません!
夜戦攻撃時 長良の脚についてこれる?
MVP時 勝利勝利大勝利!最高の響きよね!
被弾小破① ぅひゃぁ!
被弾小破② や、やられた…!どこ…!
被弾カットイン もっと鍛えておけば…悔しい!
撃沈時(反転) もっとみんなと走りたかったな…


コメント

最新の30コメントを表示しています。
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


タグクラウド



関連ページ



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年07月22日 23:22
添付ファイル