戦闘システムとか(旧)

「戦闘システムとか(旧)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

戦闘システムとか(旧)」(2013/12/27 (金) 15:49:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*戦闘システムの基本 ***戦いの流れ(戦闘開始直前から) +(あれば)「奇襲判定」などの処理。 +2人以上で戦闘を行う場合、戦闘に参加するキャラクターを「前衛(メイン)」か「後衛(サブ)」に配置して戦います。 +前衛、後衛の「コマンド(行動)」を選択します。 +自陣営、敵陣営のコマンドの開示、諸々の判定。 +処理と結果の開示。 +3から繰り返し。 &bold(){※いずれかの陣営の、&u(){戦闘を行う「キャラクターのHPが0」になったり、「逃走に成功」した場合}戦闘が終了します。} ***レベル  サーヴァント・マスターに共通で設定されている【戦闘レベル】のことで  そのキャラクターのおおよその戦闘能力を表します。  最大で12、0が最低です。人間は4が最高値です(「基本的に」)  現在、戦闘自体には大した影響はない ***ステータスについて  マスター、サーヴァント問わず備わっている能力値です。  E~Aのランクに分かれ、さらに「+」がついたり、「EX」という特殊なランクもあります。 :筋力STR|主に攻撃に使用。基本的な攻撃力。 :耐久CON|耐久攻撃、サーヴァントのHPに使用。 :敏捷AGI|逃走判定や敏捷攻撃などに使用。 :魔力MGI|魔力を用いた攻撃や防御に使用。マスターのMPにも影響する。 :幸運LCK|諸々の判定にも影響がある。かもしれない。現状特定の相手以外には死にステ。 :宝具EX|宝具攻撃に使用。ほぼ死にステ。 ---- ・&bold(){HP・MP} :HP|「CONの値*10」がHPの基本的な値です。ダメージを受けると減少します。 「HP」が0になった場合、その人物は戦闘不能となります。 :MP|「MGIの値*10」がMPの基本的な値です。 サーヴァントには基本設定されておらず、マスターと共有し使用します。 「サーヴァントの維持」「サーヴァントのスキル・宝具の使用」などで減少します。 MPが0になった場合、サーヴァントは消滅します。 ・&bold(){負傷状態・HP・MPの回復方法}  負傷状態・HP・MPは、以下の行動で回復します。 :日を跨ぐ|日を跨ぐと自動的にコンマ判定が発生します。 HPは「コンマ下2ケタ」分、MPは「コンマ下1ケタ*10」回復します。 負傷状態は「1」だけ自動的に回復します。 :回復魔術を使用する|……スキルなので使用できないキャラクターも存在し、 キャラクターごとに性能も異なります。 :非戦闘時のコマンドから休息を選択|休息を選択した場合、自動的にコンマ判定が発生します。 HPは「コンマ下2ケタ」分、MPは「コンマ下1ケタ*10」回復します。 負傷状態は「1」だけ自動的に回復します。 マスターが「回復魔術」を持っていた場合や「霊地」で休息した場合、回復量が増加します。 :令呪を使用する|令呪を使用した場合、自動的にコンマ判定が発生します。 HPを回復するか、MPを回復するかは選択次第ですが、 HPは「コンマ下2ケタ」分と「100」、MPは「コンマ下1ケタ*10」と「100」回復します。 負傷状態は「1」だけ自動的に回復します。 ---- ***前衛と後衛について  味方がが2人以上いて戦闘を行う場合、それぞれ「前衛(メイン)」、「後衛(サブ)」にわかれて戦います。  「前衛」は相手の前衛と戦闘を行い、「後衛」は回復・攻撃魔術や(マスターなら)令呪による補助が中心となります。  「後衛から攻撃できる」特徴(アーチャークラスは基本的に保持)やスキルを持つ場合、相手の前衛への攻撃も可能となります。  戦闘中の「前衛」、「後衛」のチェンジは基本的に不可能できません。  また、後衛のみが行える行動コマンドに、カバー(かばう)があります。  これを選択した場合、「前衛が受ける攻撃を代わりに後衛が受ける」ことができます。 ***コマンド(行動)について  戦闘では相手も自分も、所定のコマンドを選択し、処理する行動を繰り返します。 ・&bold(){コマンドの種類}  コマンドは大きく4つに分類されます。 :攻撃行動|敵へ攻撃し、HPを減らします。 :防御行動|敵の攻撃に対処します。 :特殊行動|宝具、スキルなどを使用します。 :その他の行動|いわゆる自由安価です。 ---- ・&bold(){攻撃行動}  いわゆる通常攻撃こと「こうげき」コマンド。ステータスを使用し、ダメージを与えます。  基本は「耐久攻撃」と「敏捷攻撃」の二つ。サーヴァントによっては、使用するステータスが変わる場合も。 :耐久攻撃 |筋力と耐久を使用して攻撃します。 基本ダメージ&bold(){「筋力+(耐久÷2)」}。 :敏捷攻撃 |筋力と敏捷を使用して攻撃します。 基本ダメージ&bold(){「筋力+(敏捷÷2)」}。 :耐久攻撃(魔) |魔力と耐久を使用して攻撃します。 基本ダメージ&bold(){「魔力+(耐久÷2)」}。 :敏捷攻撃(魔) |魔力と敏捷を使用して攻撃します。 基本ダメージ&bold(){「魔力+(敏捷÷2)」}。 ・&bold(){攻撃行動の処理の基本}  命中判定―(成功の場合)→ダメージ計算→負傷判定 :命中判定| 攻撃が命中するかどうか、という判定です。 失敗で命中せず、成功以上で命中、大成功でダメージ1.5倍、クリティカルでダメージ2倍。 ファンブルは災難なイベントを呼び、特殊判定は不慮のイベントが発生します。 【命中判定コンマ表】 1 ファンブル 234 失敗 567 成功 8 大成功 9 クリティカル 0 特殊判定 :負傷判定|攻撃が命中し、ダメージが発生した場合、ダメージを受けた側に負傷判定が発生します。 コンマ1の位を使用、結果は【負傷判定コンマ表(負傷表)】を参照し、負傷の付与を判定します。 コンマ表の()内の数字は負傷度合いです。低いほど酷く、対応した負傷表を使用します。 .-1で軽傷、-2で中傷、-3で重傷、-4で致命傷、-5で死亡状態。 負傷すると、ペナルティとして命中判定などに負傷状態に応じて-補正が付与されます。  コンマ判定で負傷しなかった場合でも、次の負傷判定の際に-1補正が付与されます。 【負傷表(0)】 4以下 負傷した(-1) 5以上 負傷しなかった 【負傷表(-1)】 3以下 負傷した(-2) 4,5 負傷した(-1) 6以上 負傷しなかった 【負傷表(-2)】 1 死亡(-3) 2,3 負傷した(-2) 4,5,6 負傷した(-1) 7以上 負傷しなかった 【負傷表(-3)】 4以下 死亡(-2) 5,6,7 負傷した(-1) 8以上 負傷しなかった 【負傷表(-4)】 8以下 死亡(-1) 9 負傷しなかった ---- ・&bold(){防御行動}  敵の攻撃へ対処する行動。  基本は「防御」と「回避」の二つ。 :防御|選択した場合、コンマ下2ケタの数字を使用して防御判定を行います。 コンマ下2ケタの値だけ、敵から受けるダメージを削減します。 敵からのダメージを0にすることができた場合、相手への「カウンター(反撃)」が発生します。 :回避|選択した場合、コンマ1と10の位を使用して回避判定を行います。 コンマ1と10の位の値がともに敵の命中判定の値を上回っていた場合回避成功。 リアルラックを必要としますが、ノーダメージで敵の攻撃をしのぐことができます。 ---- ・&bold(){特殊行動}  特殊な行動です。通常時にコマンドとして選択できないものもあります。  基本は「スキル」「宝具」「逃走(撤退)」「令呪」の四つ。 :スキル|選択した場合、サーヴァントのスキルを使用します。 ただし「判定に成功する」など特定の条件を満たすことと、MPを消費する必要があります。 (例外もある) :宝具|選択した場合、サーヴァントの宝具を使用します。 ただし「判定に成功する」など特定の条件を満たすことと、MPを消費する必要があります。 (例外もある) :逃走|選択した場合、コンマ下2ケタの数字を使用して逃走判定を行います。 同様の判定を逃走側でない方も行います。 コンマ下2ケタの値と敏捷のステータスを足した数値を相手と比較し、 逃走側の数値が高ければ逃走成功となります。 :令呪|選択した場合、令呪使用判定が発生し、成功した場合マスターの令呪を消費します。 コンマ判定の補助や、魔力の補充など、用途を決定し、使用できます。 :奇襲|非戦闘状態で、一方的に捕捉している人物がいる場合、選択できます。 選択した場合、奇襲判定が発生し、成功した場合無防備の相手へ攻撃することができます。 攻撃方法は基本的に敏捷攻撃です。 :反撃(カウンター)|防御判定で相手からのダメージを「0」にした場合や 相手の宝具の発動(判定)が失敗した場合などに選択できます。 選択した場合、無防備の相手へ攻撃することができます。 :追撃| 相手が逃走判定に失敗した場合、選択できます。 選択した場合、無防備の相手へ攻撃することができます。 :かばう(カバー)|前衛と後衛に分かれ戦っている場合、後衛が選択できます。 ---- ・&bold(){その他の行動}  いわゆる自由行動(安価)です。 ----
*戦闘システムの基本 ***戦いの流れ(戦闘開始直前から) +(あれば)「奇襲判定」などの処理。 +2人以上で戦闘を行う場合、戦闘に参加するキャラクターを「前衛(メイン)」か「後衛(サブ)」に配置して戦います。 +前衛、後衛の「コマンド(行動)」を選択します。 +自陣営、敵陣営のコマンドの開示、諸々の判定。 +処理と結果の開示。 +3から繰り返し。 &bold(){※いずれかの陣営の、&u(){戦闘を行う「キャラクターのHPが0」になったり、「逃走に成功」した場合}戦闘が終了します。} ***レベル  サーヴァント・マスターに共通で設定されている【戦闘レベル】のことで  そのキャラクターのおおよその戦闘能力を表します。  最大で12、0が最低です。人間は4が最高値です(「基本的に」)  現在、戦闘自体には大した影響はありません。[[戦闘レベルについて>戦闘レベルとサーヴァントのクラス]] ***ステータスについて  マスター、サーヴァント問わず備わっている能力値です。  E~Aのランクに分かれ、さらに「+」がついたり、「EX」という特殊なランクもあります。 :筋力STR|主に攻撃に使用。基本的な攻撃力。 :耐久CON|耐久攻撃、サーヴァントのHPに使用。 :敏捷AGI|逃走判定や敏捷攻撃などに使用。 :魔力MGI|魔力を用いた攻撃や防御に使用。マスターのMPにも影響する。 :幸運LCK|諸々の判定にも影響がある。かもしれない。現状特定の相手以外には死にステ。 :宝具EX|宝具攻撃に使用。ほぼ死にステ。 ---- ・&bold(){HP・MP} :HP|「CONの値*10」がHPの基本的な値です。ダメージを受けると減少します。 「HP」が0になった場合、その人物は戦闘不能となります。 :MP|「MGIの値*10」がMPの基本的な値です。 サーヴァントには基本設定されておらず、マスターと共有し使用します。 「サーヴァントの維持」「サーヴァントのスキル・宝具の使用」などで減少します。 MPが0になった場合、サーヴァントは消滅します。 ・&bold(){負傷状態・HP・MPの回復方法}  負傷状態・HP・MPは、以下の行動で回復します。 :日を跨ぐ|日を跨ぐと自動的にコンマ判定が発生します。 HPは「コンマ下2ケタ」分、MPは「コンマ下1ケタ*10」回復します。 負傷状態は「1」だけ自動的に回復します。 :回復魔術を使用する|……スキルなので使用できないキャラクターも存在し、 キャラクターごとに性能も異なります。 :非戦闘時のコマンドから休息を選択|休息を選択した場合、自動的にコンマ判定が発生します。 HPは「コンマ下2ケタ」分、MPは「コンマ下1ケタ*10」回復します。 負傷状態は「1」だけ自動的に回復します。 マスターが「回復魔術」を持っていた場合や「霊地」で休息した場合、回復量が増加します。 :令呪を使用する|令呪を使用した場合、自動的にコンマ判定が発生します。 HPを回復するか、MPを回復するかは選択次第ですが、 HPは「コンマ下2ケタ」分と「100」、MPは「コンマ下1ケタ*10」と「100」回復します。 負傷状態は「1」だけ自動的に回復します。 ---- ***前衛と後衛について  味方がが2人以上いて戦闘を行う場合、それぞれ「前衛(メイン)」、「後衛(サブ)」にわかれて戦います。  「前衛」は相手の前衛と戦闘を行い、「後衛」は回復・攻撃魔術や(マスターなら)令呪による補助が中心となります。  「後衛から攻撃できる」特徴(アーチャークラスは基本的に保持)やスキルを持つ場合、相手の前衛への攻撃も可能となります。  戦闘中の「前衛」、「後衛」のチェンジは基本的に不可能できません。  また、後衛のみが行える行動コマンドに、カバー(かばう)があります。  これを選択した場合、「前衛が受ける攻撃を代わりに後衛が受ける」ことができます。 ***コマンド(行動)について  戦闘では相手も自分も、所定のコマンドを選択し、処理する行動を繰り返します。 ・&bold(){コマンドの種類}  コマンドは大きく4つに分類されます。 :攻撃行動|敵へ攻撃し、HPを減らします。 :防御行動|敵の攻撃に対処します。 :特殊行動|宝具、スキルなどを使用します。 :その他の行動|いわゆる自由安価です。 ---- ・&bold(){攻撃行動}  いわゆる通常攻撃こと「こうげき」コマンド。ステータスを使用し、ダメージを与えます。  基本は「耐久攻撃」と「敏捷攻撃」の二つ。サーヴァントによっては、使用するステータスが変わる場合も。 :耐久攻撃 |筋力と耐久を使用して攻撃します。 基本ダメージ&bold(){「筋力+(耐久÷2)」}。 :敏捷攻撃 |筋力と敏捷を使用して攻撃します。 基本ダメージ&bold(){「筋力+(敏捷÷2)」}。 :耐久攻撃(魔) |魔力と耐久を使用して攻撃します。 基本ダメージ&bold(){「魔力+(耐久÷2)」}。 :敏捷攻撃(魔) |魔力と敏捷を使用して攻撃します。 基本ダメージ&bold(){「魔力+(敏捷÷2)」}。 ・&bold(){攻撃行動の処理の基本}  命中判定―(成功の場合)→ダメージ計算→負傷判定 :命中判定| 攻撃が命中するかどうか、という判定です。 失敗で命中せず、成功以上で命中、大成功でダメージ1.5倍、クリティカルでダメージ2倍。 ファンブルは災難なイベントを呼び、特殊判定は不慮のイベントが発生します。 【命中判定コンマ表】 1 ファンブル 234 失敗 567 成功 8 大成功 9 クリティカル 0 特殊判定 :負傷判定|攻撃が命中し、ダメージが発生した場合、ダメージを受けた側に負傷判定が発生します。 コンマ1の位を使用、結果は【負傷判定コンマ表(負傷表)】を参照し、負傷の付与を判定します。 コンマ表の()内の数字は負傷度合いです。低いほど酷く、対応した負傷表を使用します。 .-1で軽傷、-2で中傷、-3で重傷、-4で致命傷、-5で死亡状態。 負傷すると、ペナルティとして命中判定などに負傷状態に応じて-補正が付与されます。  コンマ判定で負傷しなかった場合でも、次の負傷判定の際に-1補正が付与されます。 【負傷表(0)】 4以下 負傷した(-1) 5以上 負傷しなかった 【負傷表(-1)】 3以下 負傷した(-2) 4,5 負傷した(-1) 6以上 負傷しなかった 【負傷表(-2)】 1 死亡(-3) 2,3 負傷した(-2) 4,5,6 負傷した(-1) 7以上 負傷しなかった 【負傷表(-3)】 4以下 死亡(-2) 5,6,7 負傷した(-1) 8以上 負傷しなかった 【負傷表(-4)】 8以下 死亡(-1) 9 負傷しなかった ---- ・&bold(){防御行動}  敵の攻撃へ対処する行動。  基本は「防御」と「回避」の二つ。 :防御|選択した場合、コンマ下2ケタの数字を使用して防御判定を行います。 コンマ下2ケタの値だけ、敵から受けるダメージを削減します。 敵からのダメージを0にすることができた場合、相手への「カウンター(反撃)」が発生します。 :回避|選択した場合、コンマ1と10の位を使用して回避判定を行います。 コンマ1と10の位の値がともに敵の命中判定の値を上回っていた場合回避成功。 リアルラックを必要としますが、ノーダメージで敵の攻撃をしのぐことができます。 ---- ・&bold(){特殊行動}  特殊な行動です。通常時にコマンドとして選択できないものもあります。  基本は「スキル」「宝具」「逃走(撤退)」「令呪」の四つ。 :スキル|選択した場合、サーヴァントのスキルを使用します。 ただし「判定に成功する」など特定の条件を満たすことと、MPを消費する必要があります。 (例外もある) :宝具|選択した場合、サーヴァントの宝具を使用します。 ただし「判定に成功する」など特定の条件を満たすことと、MPを消費する必要があります。 (例外もある) :逃走|選択した場合、コンマ下2ケタの数字を使用して逃走判定を行います。 同様の判定を逃走側でない方も行います。 コンマ下2ケタの値と敏捷のステータスを足した数値を相手と比較し、 逃走側の数値が高ければ逃走成功となります。 :令呪|選択した場合、令呪使用判定が発生し、成功した場合マスターの令呪を消費します。 コンマ判定の補助や、魔力の補充など、用途を決定し、使用できます。 :奇襲|非戦闘状態で、一方的に捕捉している人物がいる場合、選択できます。 選択した場合、奇襲判定が発生し、成功した場合無防備の相手へ攻撃することができます。 攻撃方法は基本的に敏捷攻撃です。 :反撃(カウンター)|防御判定で相手からのダメージを「0」にした場合や 相手の宝具の発動(判定)が失敗した場合などに選択できます。 選択した場合、無防備の相手へ攻撃することができます。 :追撃| 相手が逃走判定に失敗した場合、選択できます。 選択した場合、無防備の相手へ攻撃することができます。 :かばう(カバー)|前衛と後衛に分かれ戦っている場合、後衛が選択できます。 ---- ・&bold(){その他の行動}  いわゆる自由行動(安価)です。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: