No Hope攻略



概要

  • 2012年12月17日のアップデートで追加になった最上位難易度。
特徴は以下の通り。
    • 敵の強さはProfessionalと同じ?(未確認)
    • スキルの使用禁止。(ガジェットメニューとチャプターリザルトでも、スキル設定が消える)
    • CONTINUE時に体力が全回復しない。(Save/CheckPoint通過時の体力で再開)
    • 入手したスキルポイントが、表示値の2倍になる。

補足
  • 通常CO-OPプレイはお互いの難易度を別々に設定できるが、No Hopeでは両方No Hopeになる。
  • 自分がNo Hope設定時に他の難易度からCO-OP招待を受けると、自分はProfessionalになる。


攻略のコツ

  • 難易度プロ相当・スキル禁止に加え、コンティニューしても体力が回復しない鬼畜難易度。
    スキル「ベストパートナー」での回復や無限弾も通じず、プレイヤーの実力が試される。
  • 挑戦前にチャプターの詳細選択を駆使し、有用な物資を集めておくと安全。特に1マス3本の救急スプレーは重宝する。こちらを参考にしてアイテムを補充しておこう。
  • 簡単に突破できるエリアで凡ミスしてしまった場合、チェックポイント更新前にリスタートすれば無駄な回復をせずに済む。
  • 如何にダメージを受けずに敵を処理するかが重要なので、銃撃メインでの戦いを推奨。
    ただし、銃の火力が低く無限弾も禁止なので、無駄撃ちは厳禁。
  • ジュアヴォは変異させるとタフになるので、影響しない部分を狙い撃つとよい。
    変異箇所は登場エリアごとに固定なので、覚えておいて損は無い。
  • 体術はよろけ背後をメインにし、確実にトドメを刺そう。マーセの癖でFBを狙っても倒せないことが多いので注意。
    また、乱戦を体術で切り抜けるのはリスクを伴うことも頭に入れておこう。
  • 体術TIPS(小ネタ等)の項には、NH攻略に有用な知識が多数載っている。
    大技の出し方やタブレット関係、利き手キャンセル、構えorナイスカウンターは必須と言えよう。
  • ダイイング救助はタブレットorスプレーで。使わずに救助しても、コンバットゲージが常に0となり危険。
    そのうえ、ゾンビに触られるか銃弾数発でアウト。気付け直後に起き攻め→即死亡も有り得る。
  • クライアント側がダイイングになった場合、間に合わない位置ならホスト権限でリスタートするのも手。
    ホスト自身がダイイングになった場合は相方頼みとなる。
  • スプレー目的でAHをオンにしても採算が取れないケースが多く、慣れたプレイヤーはダイイングに即トドメを刺すので、クリア自体が困難になる。
    難易度を底上げして駆け引きを楽しみたいのならば、オンにしてもよいだろう。
  • 2013年1月のアップデートで殆どのボスが弱体化。特にシモンズ戦が顕著で、体力減少に加えて殴りQTEも緩くなった。
    以前の挑戦で嫌気が差したプレイヤーは、再挑戦してみると弱体化っぷりに驚かされることだろう。


以下の攻略記事は、基本的にソロプレイを前提としています。

レオン編

  • たかがゾンビと侮るなかれ
    • 捕まると大ダメージは免れず、脱出に必要な入力数も多い。
      相方に救助されない=ダイイングになるようなものなので、離れ過ぎないように。
    • 普段からスティックを左右同時に回す癖をつけたり、×(A)ボタンが必要な掴まれ方を覚えておくとよい。
    • 視界外からの飛び掛かりや酸など、ちょっと周囲の確認を怠っただけで大惨事に。
      雑魚を放置して突き進むのは危険極まりない。
    • 通常ゾンビの引っ掻き・飛び掛かり・鈍器殴りにカウンターを狙うのはリスクが大きすぎるので、基本は中距離で。
      格好良く決めようとしてダイイングにされては元も子もない。
  • 弾節約のために覚えておきたいこと
    • 武器の低火力とスキル禁止により、コンバットゲージが不足しがち。
      体術のページを熟読し、少ないコストで大技を決めていきたい。
    • とっさに攻撃を回避できない場合に備え、カウンターの大まかなタイミングは覚えておきたい。
      TIPS(小ネタ等)の構えorナイスカウンターは必須技能と言えるだろう。
  • ブラッドショットはカウンターで瞬殺しよう
    • かなりタフなので、吠えた後の飛び掛かりを構えorナイスカウンターで即死させるのが無難。
      また、アッパー攻撃にもカウンターからFBを決められるので、積極的に狙っていこう。
    • AHをオンにしている場合、プレイヤーが操作するブラッドショットは吠えずに飛び掛かってくるので手強い。
      また、カウンターで即死しない、攻撃力が高いといったスキル効果があるので油断は禁物。
  • その他
    • ゾンビ犬に接近して出せる踏みつけはダメージが低く、終わり際に飛び掛かられて大ダメージを受けるケースもある。
      ショットガンやマグナムのクイックショットが有効だろう。プレイヤー操作の場合は動きが不規則なので注意。
  • キャラ考察
(レオン)
ウィングシューターは威力が低く、ゾンビの頭怯みに2発を要する。
2丁持ちでのQSコンボを多用しない場合、アサルトライフルRNをメインにした方がよい。
頭を撃って怯ませ、背面寄りの側面からドロップを決めよう。
(ヘレナ)
ピカドールは単発火力が最強のハンドガンなので、アサルトライフルRNとどちらを使うかはお好みで。
逆にハイドラは密着しないと威力が出ない。弾も出にくいので使う機会は少ないだろう。
何気に背後よろけ体術の威力がレオンよりも高い。

Chapter1

  • 大統領射殺~地下駐車場
リズ探しでは途中にある階段に寄り道し、救急スプレーを拾っておこう。
エレベータに押し寄せてくるゾンビの大群は積極的に攻撃してこない。体術連打による回し蹴りで突破しよう。

  • 大学構内
特に難所は無い。唯一、扉を開けた途端に飛び掛かってくるゾンビに注意。
即座に回避行動を取るのが無難だが、ラグなのか間に合わないこともある。跳ぶ瞬間を狙ってカウンターを決めてみよう。
なお、広場の先の警備棟通路を含めれば、なんと18粒ものタブレットを作成できる。
スライディング→食べる等で残数を調整し、MAXの17粒を収納しておくと心強い。

  • 警備棟通路の籠城戦
大学内で拾った焼夷手榴弾や消火器を活用しつつ耐える。
部屋の端を陣取り、追い詰められたら強引にスライディングで抜ける。

  • 大学出口
パトカーまで走る。撃破数を稼ごうとすると袋叩きにされるので、素直に道路の右寄りを走って逃げること。

  • 地下鉄(線路)
最初の線路では、突き当りまでひたすら走り抜けよう。追手は全て電車が轢いてくれる。
突き当りでは感電したゾンビを処理してから扉を開ける。CO-OPなら無視してすぐに扉を開けてもよい。
ライトが切れる通路ではゾンビを無視して先に進んでしまおう。その先の二車線の線路では常に左側にいること。
ゾンビを右側に誘導して電車に轢かせることも可能だが、回避コマンドが出ないので注意。

  • 地下鉄(ホーム)
木箱からリモコンを2個拾えるので、シャッターにスライディングして設置しておくのもよい。
温存したければ、ゲロゾンビの大群は脇を通り抜けて無視してしまおう。ゲロ動作中なら噛みつかれる心配はない。
倒す場合はカバーを上手く使うこと。非常に硬いので、開幕で焼夷手榴弾orリモコンぶっぱを推奨。

  • 市街地
車や死体に群がるゾンビは、攻撃しなければ襲ってこないので放置。また、銃持ちの重装ゾンビが数体出現する。
ヘルメットの有無で頭か足首を狙おう。無視するのも手だが、ゾンビの癖に弾を当ててくるので注意。ガンショップ戦が控えているので、ショットガンやマグナムの弾は温存しておきたい。

  • シュリーカー登場
  • 叫んだ後すぐに逃げ出すが、追う必要は無い。しばらくすると、シュリーカーの方からわざわざ叫びにやって来るからだ。
左手のフェンス側にいるゾンビを早急に処理した後、スナイパーライフル等で待ち伏せしよう。

  • ガソリンスタンド
民間人の初期位置に後ほど警察の護送車両が突っ込んでくるので、シュリーカー登場後は場所を変えよう。
護送車両の重装ゾンビは無視し、さっさとガソリンを撃って戦闘を終わらせよう。

  • ガンショップ籠城戦
一階では、カウンターの中等が比較的安全。イベント発生により敵の湧く場所が変わるので、湧きにくい方で戦う。
二階では隠れ場所が無くなるので、大量に入ってきやすい右端の窓前あたりにリモコン爆弾を保険として設置しておく。
爆心地にいると確実にダイイングなので、CO-OP時は特に注意するように。
ウーパーは足に対する攻撃やカウンター、リモコンなどでサッサと膝をつかせる。膝をつかせた際は即座にFBを決めるのではなく、至近距離である程度の銃撃を叩き込もう。ショットガン超連射を決めるもよし、CO-OP相手と阿吽の呼吸で同時FBを決めるもよし。
AIパートナーの場合、GOサインを出すかマーカーを付ければFBを決めに行くので、タイミングを合わせて同時に繰り出そう。
屋上ではリモコン爆弾と焼夷手榴弾で敵の足止めを。扉が開いたらバスに逃げ込もう。
バス内ではウーパーの背後にいるゲロゾンビ数体に注意。運転席付近でカバーしていてもゲロを食らう可能性があるので、バス後方に陣取るのも手。
ウーパーに一定ダメージ蓄積&爺さんと日本人が犠牲で、Chapterクリアとなる。

Chapter2

  • 墓場
視界が悪く、不意の攻撃を貰いやすい。さっさと小屋に行き鍵ワンワンを出してしまおう。
鍵持ち犬は耐久度が高いので舐めると危険。高威力武器を惜しまず使うこと。
なお、バスから道なりに進み、左手に水色の標識を見つけたら、根元の右側にリモコンを設置するとよい。
「墓場でワンちゃんと追いかけっこか」の台詞が出てから起爆すれば、労せずに鍵を入手できる。
分断した後はシュリーカーが複数おり、どちらかがダイイングになるとまず助からない。無視して合流地点まで突き進むのもよい。
ただし、ヘレナ側は開幕に犬がいるので倒しておこう。なお、レオン側の開かない扉前に緑ハーブ、ヘレナ側の棺に赤ハーブが置いてあるので覚えておこう。

  • 教会前
修羅場。正面フェンス前に適度にリモコンを設置しておくと楽。
一番厄介なのはシュリーカーなので、シュリーカーは見つけ次第全力でつぶそう。
ブラッドショットはカウンターで仕留めたいが、群れているなら焼夷手榴弾で怯ませてFBを決めよう。

  • クロスボウ石像の仕掛け
意外とダメージが大きい(2マス強)。食らい過ぎたならリスタートしよう。

  • VSレポティッツァ
かなりの耐久度があるので、レポティッツァよりもゾンビを確実に減らしていく方が優先。
安全が確保できたら机を挟んで適度に距離をとって戦おう。
リモコンなら一撃でFB可能になるので、じゃんじゃん使うのも手。

  • 番号打ちエリア
緑ハーブとスプレーを必ず拾っておくこと。
シュリーカーのいる扉を解除すると、数秒後に喉が膨らんだ状態で外に走り出てくる。
叫ばれると増援ゾンビが沸いてしまうので、ライフル等でサッサと処理しよう。
サナギ区域にあるレバーには、パートナーと離れていると分断されてしまうものがあるので注意。
ヘレナをリフトアップする区域では、レオン側は途切れている通路にリモコンを設置しておくとよい。
ヘレナ側がレバーを起動した際、増援のゾンビをまとめて吹き飛ばせる。
エイダのビデオテープ再生後、ダストシュートに入る前のエリアでは、天井付近に待機しているシュリーカーはライフルで狙える。事故防止のために先に倒しておくと安全。

  • 分断エリア1
特に苦戦しないと思われるので割愛。

  • VSデボラ(広場)
やはりかなりの耐久度がある。火薬樽を有効利用しよう。
ボディープレスへのカウンターが出来ればすぐに終わるので、練習しておくのも手。
ボディープレス前はパートナーの近くで待ち構えよう。

  • 分断エリア2
レオン側は地鳴りで怯んだら一度立ち止まろう。崩れてくる天井にぶつかると即ダイイングになる。
ヘレナ側の援護が欲しい場合は適度に歩を緩めること。

  • トロッコ
基本的にはトロッコ内に寝そべって板を回避する。火薬樽のアップが入った時のみ、起き上がって撃ち抜こう。
途中で2回デボラが襲ってくるが攻撃する必要は無く、デボラを前にしてトロッコ最後方の右側に寝そべっていれば安全。
ヘレナがデボラに詰め寄られるシーンでは、レオン側は無理に触手の弱点を狙わず、適当にマグナムを撃ち込むほうが安定する。

Chapter3

CO-OPの場合は両方のルートや展開を熟知していないとかなりきついので注意。
リモコン爆弾や回復アイテム、ライフルの弾はしっかりと在庫が欲しい。
このチャプターでは回復アイテムを一切入手できず、長い分断エリアが2箇所もある。準備を惜しまないこと。

  • 指輪の扉前
ソロなら扉付近の壁にリモコンを設置しておいて火炎放射器を回す。
ゾンビの増援が出たら一度手を休めてリモコンを起爆しよう。

  • 分断①
協力アクション後に分断する。
レオン側には水中から這いずりゾンビが2体現れるので注意。ヘレナを上げたら陸地まで引き返して迎撃しよう。
(レオン)
ヘレナが右往左往しているが、AIならば不死身なので傍観OK。
(ヘレナ)
ブラッドショットに要注意。残りはザコなので落ち着いて対処しよう。
開幕と同時にリモコンを設置し、左側に抜けて起爆と早く済む。
ブラッドショットはカウンターで倒そう。

  • クランク
(レオン)
刃を潜る前にリモコンを仕掛けておくと、クランク持ちご一行を一網打尽にできる。
ブラッドショット予備軍の這いずりゲロゾンビがクランクの近くに湧く。
変異させてもなかなか這いずりをやめないので厄介。胴狙いで倒すか、焼夷手榴弾で焼いてしまおう。

(ヘレナ)
先程とは逆に楽。レオンの頑張りを見守ろう。
最後の扉を開ける時の背後のゾンビにだけは注意。クランクに手をかけたらすぐに離し、迎撃しよう。

  • ロストワールド
チャプター3で一番の難関エリア。
両サイドの岩の上にはあらかじめゾンビが立っている事が多い。
ライフルで前もって処理すると楽になる。
またここはダイナマイトゾンビが多い。Co-OPの場合はパートナーを巻き込まないよう注意したい。
途中のウーパーに関しては、橋を渡る前に集中攻撃をすれば楽に倒すことも出来る。
リモコンでの待ち伏せも可能だが、狭いうえに増援も現れるので注意。足場を飛び越えて後退すると時間を稼げる。

  • 分断②
(レオン)
ゾンビを攻撃しないとヘレナが延々ずり落ちていくので、しっかり援護しよう。
なお、ヘレナが足場の上方で強制的にずり落ちる一瞬は無敵状態なので、自信があるなら焼夷手榴弾を投げ込むと一掃できる。
定期的にレオン側にもゾンビが沸くので注意。しかもダイナマイトが多い。
NHでは爆風を少し受けるだけでもごっそり体力が減るので、しっかりと距離をとること。
(ヘレナ)
抵抗できないうえに2、3発貰うだけでダイングとなるので、全力でよじ登ること。
幸い、ギリギリクリアできるようAIが援護してくれる。
着地後はまずシュリーカーを狙撃で倒してしまおう。ウーパーとブラショの大群はリモコン待ち伏せで対応。
十分に敵を減らした上でクランクを回そう。

  • 合流
またしばらく突き進む。
協力アクションで橋を下ろすQTEが始まるが、頑張ってゲージを溜めても途中で強制終了し、今後の展開は変わらない。
QTE開始直後に上からダイナマイトゾンビが落ちてくるので、すぐに中止して倒してしまおう。
ダイナマイトが爆発すればデモが発生して次に進む。稀にデモが発生しない場合があるが、この場合は一通りゾンビを一掃してからQTEを進めればよい。
崩れる足場は全力疾走すべきだが、途中にランプ持ちゾンビと這いずりゾンビがスタンバイしている。
処理せずに飛び移ると掴まれてダイイング→時間切れになりやすいので、ショットガン等でランプを撃つか焼夷手榴弾で焼いておくこと。

  • 水中
酸素ゲージの減りが早いので、途中で必ず息継ぎすること。サボると確実に溺死する。

  • ブルザク戦①
QTEのみの戦闘なので割愛。

  • 分断③
レオン側が橋の下をくぐる度にブルザクが襲ってくる。レオン側が先走るとヘレナ側の援護が難しくなるので、CO-OPの場合は注意すること。

  • ブルザク戦②
1回目のスローモーションで触手を集中攻撃→QTEで攻撃回避→2回目のスローモーションで火薬樽を攻撃。
攻撃はスローモーション時のみでよいが、ハンドガンの弾が大量に手に入るので命中率UPに役立ててもよいだろう。

Chapter4

レオン側は敵の撃破数を稼ぎにくいことに注意。
協力プレイでA評価を取りたいなら、地雷部屋でショットガンによる地雷破壊に回ったり、ラスラパンネを積極的に倒すとよい。

  • レポティッツァ①
開幕のレポティッツァ戦はエリアが非常に狭く、無闇に銃撃するとガスを撒き散らされて非常に危険。
下ろされていない階段の周囲をぐるぐる回りつつ、地道に攻撃しよう。
なお、CO-OPで事前に打ち合わせしていれば、掴み攻撃に構えorナイスカウンターを繰り返して弾節約が可能。
戦闘後は左右の台にあるマグナムの弾、道中の緑ハーブ×3、噴き出す蒸気の近くにあるスプレーを忘れずに拾うこと。

  • レポティッツァ②
戦闘直前に協力アクションでバルブを回す最中、左スティックを画面手前側に倒しておくとよい。
上手くいけばQTEのある箱側に移動できるので、開幕と同時に取り掛かって被害を最小限にできる。

  • コクピット
(レオン)
オフの場合は、AIのヘレナのざる警備上、1回のミスでもミスするとアウト。QTEに失敗してしまったらリスタートしよう。
(ヘレナ)
ヘレナ側はゾンビの撃退に全力を出さなくてはいけない。
開幕と同時に階段の前にリモコンを仕掛け起爆する。
開幕前に仕掛けてしまうともし失敗した時にリモコンを一つ無駄に消費してしまうので注意。
ここで一番危険なのは銃持ちのゾンビなので、優先して倒したい。
銃持ちは階段の団体の右側と、階段脇右通路から現れる。
銃持ちゾンビを倒した後、レオンのすぐ後ろに陣取って戦う。
銃持ちゾンビや左右の通風孔からの這いずりゾンビが危険なので、焼夷手榴弾やマグナムも惜しまず使うこと。
レオンのQTE成否デモ中もゾンビは動くので油断しないように。

  • 墜落現場
全ての燃料タンクを有効活用すればそこまで長期戦にはならない。
開幕の形態は比較的弱いのでリフト側でない方の燃料タンクを使うぐらいでいい。
(ヘレナ)
分断直後から即ダイイングのショットガンで狙われるので、急いでコンテナの陰に隠れよう。
レオンたちが合流するまでは無理せず隠れているべきだが、稀に投げてくる手榴弾に注意。

合流後も一定ダメージを与えるまではショットガン形態なので、壁を利用して慎重に戦うこと。
なお、協力アクションで行ける場所のアタッシュケースでスプレーとリモコン4個を拾える。
リモコンを幾つか拾わないとスプレーの判定に触れないので注意。
協力アクションは4人揃っている必要があり、交戦中に狙うのは自殺行為。第三形態(腕交換)の前後の隙が妥当か。

  • パンネ村
出来れば相手にしたくないが、レオン側にとっては撃対数の稼ぎどころ。
Aを狙う場合はソコソコ倒しておこう。

  • メディカルリサーチセンター
動く地雷部屋では、ハンドガンやアサルトライフルを1発当てて、地雷を向こうの部屋に流すのが効果的。
部屋の角で寝転んで撃つと狙いやすい。
また、レオン側で撃破数に不安がある場合、ショットガンで破壊してしまってもよい。
ロック解除の一回目はデモが入るので、続きを行う前に周囲の地雷を確認した方が安全。
先に出られないと暴走地雷と戦うことになるので、クロスオーバーしていなければホスト側がリスタートするのも手。
(報酬のスキルポイントもいつもの2倍なのでオイシイ)
クロスオーバーが終了後は、背後の通信室にある救急スプレーを忘れずに。

  • シモンズ
かなりの消耗戦になる…のは過去の話で、2013年1月のアップデートにより急激に弱体化。
QTEの×連打もノーマルレベルになったので、積極的に殴るべし。
ただし、電車の上で獣形態に密着されると突き落とされて即死するので、不用意に近づかないこと。
ちなみに、電車の上にはショットガンの弾やスプレー、リモコン爆弾があるので回収したいところ。
獣形態が破壊した電車の側面から上に登ることもできるが、位置が悪いと登った途端に体当たり→即死のケースもあるので注意。

Chapter5

アップデートによりダイナソーも体力が減ったが、装備を整えていった方がやはり早い。
保険にリモコンや焼夷手榴弾、マグナムの弾薬を持っておくと良いだろう
  • ビル内
焼夷手榴弾やあらかじめ来た道にリモコンを仕掛けておきサッサと倒す。
狭い通路なので、手早く範囲攻撃で倒した方が安全。

  • シモンズダイナソー
ドラム缶やタンクローリーを利用する。
CO-OPの場合は狙われていない方が銃座を使うのも手。
体力は高いのでリモコン等も振る活用しよう。
なるべくは背中や目玉の弱点を狙って撃っていく

  • エイダ狙撃援護
エイダへの援護はソコソコに背後のゾンビを注意する。

  • シモンズケンタウロス
(レオン)
とにかく遠くで戦った方が安全。離れて、顔や狙いやすい胴体を狙おう。
リモコンはここで使い切って良いだろう。
(ヘレナ)
邪魔しに来るゾンビは少し硬く一撃は痛いので注意する。
最終戦が消耗するので、ここでは弾を温存しておこう。

  • 屋上シモンズ
寝転がりながら撃つと比較的安全。
シモンズやゾンビの動きをよく見て転がって攻撃を避けよう。

  • リフト
(レオン)
シモンズが近寄った際、何度か仰け反らせないとゲームオーバーになるので注意。
全力で攻撃を叩き込もう。顔が近くに来たらショットガンが良い。
(ヘレナ)
2回のQTEによる操作があるが、ゾンビの増援が多く来る。
フェンスにリモコン爆弾を仕掛けておくと手っ取り早い。

  • シモンズヒュージフライ
マグナムやライフルでさっさと足を破壊しよう。
機嫌が悪いのか避雷針ゾンビを食ってくれないこともある。
ゾンビの駆逐に時間をかけず、避雷針ゾンビ以外のゾンビもさっさと処理しよう。
落雷発生後はすぐに避雷針を指し直しておくこと。
避雷針ゾンビがいる状態で頭を破壊できればチェックメイトだ。

これにてレオン編クリア!お疲れ様でした。

クリス編

敵の大半が武装ジュアヴォである為、銃弾の雨にさらされることになる。
カバーアクションを使い、一発一発丁寧に狙おう。
乱戦における緊急回避から強行突破まで用途の多い閃光手榴弾は出来る限り確保するように。
あらゆる変異ジュアヴォを一発で確殺できるグレネードランチャーの使い方がカギとなる。
  • キャラ考察
(クリス)
アサルトライフルSTが非常に優秀。ヘッドショットを心がけ、体術も織り交ぜれば弾不足は感じないだろう。
ただしAMライフルのような決め手に欠けるので、グレネードランチャーの弾を大量に確保しておきたい。
通常弾1発で変異したジュアヴォを即死させ、冷凍弾→体術の2セットでナパドゥ(ゴリラ)を倒せるので心強い。
硫酸弾は一部の敵に有効だが、基本的には不要だろう。
近接ジュアヴォ相手なら、ナイフで節約もできる。体術はどれも優秀なので、被弾しない程度に前線に出るべし。
(ピアーズ)
AMライフルが頼もしい。頭を打ち抜けば問答無用で即死。
重宝するが、弾が確定出現する場所がなく安定供給には難がある。
セミオートSRもヘッドショットできれば
だが、全銃器のダウン体術が銃床攻撃なのが辛い。手榴弾への持ち替えを駆使しよう。
2種類の狙撃銃でどれだけヘッドショットを狙えるかにかかっているだろう。

Chapter1

序盤だけあり、楽なチャプター。戦闘の大半はAIとBSAA隊員に任せよう。
  • 屋上、分断されるエリア
(クリス)
棒渡りの前に全回復をしておこう。ピアーズ側の対応にもよるが、かなりダメージを受ける。
棒渡り終了後は一気に進まず、ピアーズの援護に頼りながら慎重に合流場所を目指す。
(ピアーズ)
自分の方に向かってくる、ノガ・レトゥ(蛾)の対処だけで良い。
合流したら、さっさと次に行ってしまおう。
(CO-OP)
綱渡りのところはピアーズ側のプレイヤーの腕にかかっている。
まずは閃光弾で怯ませてから、手榴弾やグレネードランチャーで迅速に片付けることを心がけよう。
綱渡りが終わった後は対岸のビルのジュアヴォを狙撃しておくとクリス側のプレイヤーの負担も減る。

  • スペードエース入口前エリア
銃持ちジュアヴォを優先的に倒せば、被弾の心配は減る。
マップの広さやドラム缶、固定配置の閃光手榴弾3個などを活かし、距離を取りつつ戦おう。

  • スペードエース内部
人質を持って逃げ回るノガ・トゥルチャ二エ(蜘蛛)はすばしっこい。
ヘタに追いかけて外したらめんどくさいのでショットガンを使い行き先を予測して回り込んでクイックショットが望ましい。

分断時上にいるロケランジュアヴォには要注意。さっさと倒さないとコイツに殺されるので危険。
敵が大量に出てくる場面があるが、手榴弾で一掃しようにも変異される。安全を確保しつつ敵を倒していこう。

Chapter2

  • 最初のエリア
機銃と狙撃手には最大限の注意を払うこと。レーザーサイトが見えたら即退避。
近づく敵も銃持ちを優先して対処する。仲間が多いので多少は楽。
腕を撃つとルウカ・ベデム(盾)になり面倒なので、頭を狙おう。
オグロマンは背中に乗るアクション一回で退却させられる。
  • 橋のエリア
(クリス)
ルウカ・ベデム(盾)、ルウカ・カヴァタネ(ムカデ)、ノガ・オクロプ(足甲)が出現。
ピアーズの援護で変異することが多々あるため、グレネードランチャーを使いたいところ。
(ピアーズ)
狭いエリアで銃持ちもまぎれているので、ショットガンで対応しよう。
全滅させずに行くと、狙撃中に襲われるので注意。
(CO-OP)
クリス側のプレイヤーは協力アクション後、
ピアーズ側のプレイヤーが狙撃ポイントに行くまで待機していたほうが安全。
ピアーズ側もさっさと起爆し、スナイパー等を先に処理するとクリス側が楽。
銃座を使う敵がいたら優先的に倒しておこう。

  • オグロマン×2のエリア
安全にクリアするなら、オグロマンは各個撃破しておいたほうが良い。
一台目の高射砲を壊せば、その建物内は安全地帯として使える。
オグロマンを倒したら、後はフィン達に任せよう。
  • 初ナパドゥ戦
ここのナパドゥは通常の個体よりも大きく、体力も高い。
二匹目、三匹目のサナギは破壊可能。弾薬に余裕があれば、二階から壊しておいても良いだろう。
幸い動きは遅いので、フィン達に任せても良い。時間はかかるが…。
突進にだけは要注意。通常の個体と違ってカウンターが不可能なうえ、急ブレーキからの方向転換もしてくる。
必ず柱を盾にして防ごう。また、エイダと合流した後のナパドゥ祭りは無視し、急いで先へ進むこと。
  • 初ストゥレラツ戦
入口でカバーアクションし、近づいてきたところをショットガンで応戦しよう。

  • サナギだらけの通路
相手をせずに、ゴールの扉まで駆け抜けてしまおう。

Chapter3

特にヘリ戦でダメージを非常に受けやすいChapterだが、代わりに大量のグレネード弾と回復アイテムが手に入る。
全体的に弾を惜しまず、バッタに変異したジュアヴォなどはグレランで倒してしまうといい。
回復もケチらず、最後のヘリ戦を突破するまで常にHPはMAXにしておくぐらいの気持ちで行くと事故も減る。

  • ジェイク達と共闘①
ノガ・スカカネ(バッタ)が非常に鬱陶しい。
足を狙わないようにし、変異を極力防いでいく。
敵に囲まれないよう、移動を繰り返すと少し楽。
ヘリの機銃に対しては、ステージ中央に向かって右手の梯子を降りた先にある、
箱2個がある場所が安全地帯だが、バッタが複数体降りてくると狭くて多少辛い。
  • ジェイク達と共闘②
今度はこちらが狙われる番。
ロケラン乱射が非常にやっかいで、爆風だけであっという間に瀕死にされる。
グレネードランチャーと救急スプレーが落ちていた場所が安全地帯。(ただし風圧は受けてしまう)
定期的に、下層(ジェイクのいる方)にジュアヴォを運搬するので、その隙にグレネードをお見舞いしよう。
それ以外は、安全地帯に引っこんでバッタの処理をしていたほうがいい。
ハシゴを昇るのは厳禁。あっという間に死ぬ。
耐久力はグレネード弾15発程度。とにかく慎重に、地道に戦うこと。
  • イルジヤ戦
攻撃パターンは二種類
 ①部屋の端に静かに登場、しばらくこちらを見続け、口を開いてから噛みつく。
 ②目の前にいきなり登場。すぐに噛みついてくる。3回連続で行う。
パターン①なら、近づいて口を開けるのを待つだけで良い。
パターン②は、真横に移動すればかわせる。口に攻撃できれば中断させることも可能。
慎重にやればノーダメージも難しくない。
皮膚硬化後はレバーの前で様子を見る。漏電地帯に入ったらレバーON、昇ってきたら反対側から降りる。
運が良ければすぐに倒せる為、ダメージを受けたらリトライしてしまっても良い。
  • ボートを渡っていくエリア
バッタが登場したら、すぐに引き返したほうがいい。
先にあるカバーポイントでは、右方向のバッタの狙撃が防げない。
隠れながら、AIに任せたほうが安全確実。
  • ヘリ戦
極力通路に出ないようにする。最大の敵はカメラアングルである。
部屋に撃ち込まれた機銃の爆風を食らうことがある。棒立ちはしないこと。
攻撃が止んだ隙をついて隣の部屋に移動し、ヘリがついて来ようとした所を撃っていく。
1,2発撃ったらすぐに部屋に引っこむこと。当たったかどうかは気にしない。
前回のヘリよりは耐久力が無いので、機銃から逃げることを優先して戦おう。

欄干にしゃがんで隠れれば、ターゲットが自分に向いている限り敵の機銃もロケランも欄干で無効化できるが、
CPUの相棒が近くに来てそちらにタゲが移ると一瞬でDYINGが見える。
待てを連呼しつつ、相棒が近づいてきたら一旦部屋の中に逃げ込むのが無難か。

相棒が遠くでジュアヴォやヘリに集中攻撃されている時が攻撃の最大のチャンスで、
運良くこの状況が作り出せれば簡単にヘリにグレネードを6発撃ち込めるので、
リトライを繰り返すのも手。

ヘリ撃破後のジュアヴォの群れは、グレネード弾やドラム缶(2群目のみ)で瞬殺できる。
  • 研究施設
レーザー通路でレオン達より早くエレベーターに乗れれば、BOXからスキルポイントが手に入る。
動く地雷部屋では、ハンドガンやアサルトライフルを1発当てて、地雷を向こうの部屋に流すのが効果的。
レオン側のロック解除一回目はデモが入るので、続きを行う前に周囲の地雷を確認した方が安全。
先に出られないと暴走地雷と戦うことになるので、クロスオーバーしていなければホスト側がリスタートするのも手。
(報酬のスキルポイントもいつもの2倍なのでオイシイ)
ここを抜けたらカーチェイスだけなので、体力回復は必要ない。
  • カーチェイス
450mほど離されるとゲームオーバーになるが、常にアクセル全開にしつつ、直線でターボを使えば余裕。
ボタンの押しこみが足りないと速度メータが揺れること、曲がり角でのターボは壁にぶつかりやすいことに注意しよう。
耐久値が減りすぎた場合、チェックポイント更新前にホスト側でリスタートすると安全。
なお、銃座の命中率はリザルトに影響しないなので、ガンガン撃ちまくろう。
駐車場に着いた時点で耐久値が黄色だと、クリアまでに1回はやられてしまう可能性が高い。ただしカーチェイスに限り、コンティニューで耐久値が全回復するので諦めないこと。
駐車場の戦闘では、車両でなくジュアヴォを狙おう。クリス側は敵出現デモの最中から発射ボタンを押しておくといい。
クリス側は左端、ピアーズ側は右端への攻撃が届かないので注意。

Chapter4

  • 格納庫エリア
まずはセミオートSRのある部屋に避難。ここのジュアヴォは確定でテロ・イクスプロジャ(自爆)。接近して自爆を誘うと楽に倒せるが、爆発は直撃でダイイングになるので注意。
上に上がったら狙撃兵を倒す。赤いドラム缶を狙うと簡単。右側のドラム缶二個は、部屋の中から窓越しに狙えるので、反撃の危険性が減らせる。エイダ追跡開始の連絡をしたら、下に降りて先に進もう。
※ここで[ミサイルルート]と[階段ルート]をこなすことになるが、先にミサイルルートに行くのがオススメ。以下はミサイル→階段、の順で解説する。
[ミサイルルート]
まずは、上層行きハシゴ前の防衛線を突破する。
と言っても、やることは単純で、広いエリアと遮蔽物を活かしながらAIに全部任せるのである。
実にカッコ悪いが、命とハーブには替えられない。AIがピアーズなら、対物狙撃銃が頼もしい。
あらかた片付いたら上層へ昇ろう。ピアーズを対岸へ渡し、分断される。
(クリス)
焦って進むよりかは、敵を各個撃破して行った方が良い。綱渡り中の負担を減らしておこう。
(ピアーズ)
クリスが来るまで持ちこたえる。遠くの狙撃兵はクリスを狙うが、クリス到着後はピアーズも狙われる。綱渡り中に掃除しておこう。
[階段ルート]
外通路前の防衛線は、ミサイルルート同様に慎重に切り崩す。
外に出られればクリアだ。
  • 待伏せ戦闘機
上から颯爽と戦闘機が降りてくるが、実はコックピットの上が開いている。
しかもレバー部屋から出た直後の階段は、パイロットを狙い撃ちできる場所なのだ。
増援が近づいてくる前に、パイロットを狙撃して倒してしまおう。
後は、慎重にゴールを目指そう。
  • 船内
先程と打って変わって、狭いエリアが続く。囲まれないように注意。グネズドは相手にせずに進もう。
  • ラスラパンネ
道順を把握していれば、ラスラパンネの相手をする必要も無い。
狭い通路で鉢合わせしたら、必ずショットガン等で怯ませてから通り抜けよう。
個室2つのうち、片方のトイレに緊急スプレーがある。取りに行く場合、ラスラパンネに攻め込まれないよう注意。
  • 空中戦
(クリス)
やることはいつも通り。対空砲の耐久力が高いので、壊すまで時間がかかる。
ヘリの撃墜でもしつつ、ミサイル回避を確実に行おう。
回避中も機銃連射しておくと、ミサイルを破壊できる。

Chapter5

  • 上下に分かれる部屋
(クリス)
敵はピアーズに任せ、プロペラを抜けていく。
穴を滑り落ちるといきなり敵の前に出るが、この時はまだ気づかれていない。
すぐに右側の遮蔽物に身を隠そう。
ナイフに持ち替えて、ジュアヴォが二人とも部屋の奥を向いたら、接近開始。
二人連続で、背後からの首切りをお見舞いしよう。
上は激戦になっている。協力扉でB(○)ボタンを押しっぱなしにして様子が見られる。
頃合いを見計らって、エレベーターでピアーズを迎えに行こう。
(ピアーズ)
レバーは先に奥側を倒すと安全。
機銃は寝転がれば当たらないので、ロケットランチャーやスナイパーを転がりつつ先に倒そう。

  • 狭い部屋
銃弾とクワガタと自爆の嵐になる。
引っ切り無しに敵が湧くので、安全を確保しながら進もう。強行突破は危険だ。
冷凍弾と硫酸弾のある場所付近で戦えば、敵の大半はCPUの相棒が引きつけてくれて多少安全。
敵は無限湧きではないので、敵が出なくなるのを待ってから進むのが安全か。
  • エアロック待ち持久戦
チャプター5最後の関門。
最大の敵は上階にいる二人のスナイパー。倒しても補充され、キリが無い。
幸いすぐに変異してくれるので、適当に腕を狙ってカマキリにしてしまおう。
とにかくスナイパーを処理することを最優先にすべし。ナパドゥもグネズドも相手にしない方が良い。
時間が来たら、閃光手榴弾で敵を足止めしつつ扉を開こう。
  • ジェイク達と共闘
ここでもスナイパーが立ちはだかる。動く足場から狙撃は難しいので、グレネードランチャーで近くの壁を狙う。
いっそのこと狙撃手は相手にせず、床に寝そべって左右に転がってても良い。
ここを越えれば残すはハオスのみ。グレネードランチャー、閃光手榴弾は使い切ってしまって構わない。
  • ハオス(一戦目)
広い空間で十分に距離を取りつつ、頭を狙う。
スナイパーライフル推奨。グレランが残っているなら使い切るつもりで。
見た目以上にハオスの攻撃がこちらに届くので、逃げ回ることを最優先に。
  • ハオス(二戦目)
ピアーズ側が最初にクリスを助ける際、確実なのはハオス頭への通常電撃。溜め電撃なら数歩前進してから胴体を狙う。
その後は通常電撃をメインに使っていく。残り体力に注意しつつ、ハオス胴体の赤い部分を狙おう。
溜め電撃は見た目ほど威力がなく、サナギの破壊も通常電撃5~6発が安定する。
ハオスは広範囲の触手攻撃が危険なので、あまり近づかないように。体の回りに展開するので背後も安全ではない。
また、コンテナに乗ったハオスに真下から攻撃していると、飛び降りの下敷きにされてダイイングの恐れがある。
ハオスに大ダメージを与えてサナギにする際は、分離してこちらを追尾する肉塊に注意。
ダッシュしても逃げ切れずに即ダイイングなので、急いで破壊しよう。
もし肉塊がクリスをダイイングにしても、ピアーズはサナギの破壊を優先すること。
救助していると破壊が間に合わず、クリス単独ではショットガンの超連射でも破壊できない模様。

最後の通路を脱出すればクリス編クリア!おつかれさまでした。

ジェイク編

近距離武器のエキスパートの二人だが、集団ジュアヴォに対しては無理をしないこと。
チャプター5以外は閃光手榴弾の在庫をしっかりと確保しておくと安全。
  • キャラ考察
(ジェイク)
格闘UPスキルが禁止される為、素手はかなり頼りない。
スタンバトン程ではないが、一応サナギ破壊に使える。
背後体術は終わり際に攻撃されないよう注意したい。
銃の威力不足により、フィニッシュブローで倒しきれないことがあるので油断は禁物。
(シェリー)
スタンバトンが使える。
サナギの中には、一定ラインを超えると孵化する個体がいる為、あらかじめ破壊しておければ楽になる。
体術がジェイクより火力に劣るが、投げ体術の巻き込みは優秀。

Chapter1

  • スタート~協力ポイント
ヘリの爆風のダメージは結構ある。
ジュアヴォ等は無視してゴールまで突っ走る

  • ウスタナク
アップデート後は、しっかりと火炎ドラム缶を巻き込んでいけばあっけなく倒せる。
1階で2、3個巻き込んだ後に2階のを全部巻き込めば終わり。

  • オグロマン
クリス組がAIの場合はオグロマンを先に相手にする形が安全。
オグロマンさえ倒せればフィンたちの援護はしなくても良い。
クロスオーバーの場合はオグロマン撃破後にクリス組と足並みをそろえよう。

  • ヘリ
ウスタナクの銃撃を一度でも受けると危うい。
AIを狙っている時以外はカバーするくらいの心持ちで。ただし、ヘリが後退したらミサイルが来るので注意。
銃は撃ち続けるのでなく、適度に止めてオーバーヒートしないようにする。

Chapter2

閃光手榴弾の在庫が多いと楽。なければ1-2で揃えておこう。

  • 山中
厄介なのはスナイパーと銃持ち。
吹雪のため視界が悪く敵の襲来に気付きにくい。
敵のレーザーポインターが見えたらいったん身を隠し、スナイパーの除外に努めよう。

  • 山小屋
開幕窓の外に閃光手榴弾を投げ、ライフルHSで減らしていくと楽。
壁破壊された後も閃光手榴弾を上手く使おう。
あらかじめ窓と反対側の壁にリモコンを仕掛けておけば、最後の増援を一気に吹き飛ばせる。
ただし、最速で起爆すると何故かダメージが通らないので、一呼吸置くこと。

ここ以降は変化なし

Chapter3

共に序盤は近距離装備のみなので、あらかじめ低難易度で敵の配置等を予習しておく。
出会い頭の乱戦となりがちなので、やはり閃光手榴弾の在庫があると便利。

  • 脱出
(ジェイク)
隠れていけば楽に倒して行くことも可能だが、走っての強行突破も可能。
CO-OPの場合はシェリー側のためにも早めにカメラ室に向かおう。
(シェリー)
考え無しに進むと即ジュアヴォに発見→袋叩きに遭う。事前に敵の配置と攻略パターンを予習しておくべき。
ナパドゥ変異のジュアヴォは見つかった時にしか出ない。出たしまったらジェイクの援護が可能なエリアに逃げよう。
チェックポイント更新=ジェイクのカメラ到達まで待つか、以下の手順を参考されたし。
  • ①目の前の扉を蹴破って右に進み、目の前にいるジュアヴォを暗殺。
  • ②曲がり角の手前でカバーして様子を伺い、ジュアヴォが通り過ぎたら暗殺。
  • ③すぐそばの出口の左手側でカバーし、様子を伺う。いずれ2体のジュアヴォが通り過ぎるので暗殺。
  • ④奥の通路を進めばロッカールームだが、ジュアヴォが1体巡回している。カバー画面右へ移動するのを確認して暗殺。
  • ⑤部屋へ入ると右からジュアヴォ。奥のパスコード画面へ向かうので様子を見る。
    バレなければそのままパスを盗み見てロック解除。
    バレた場合は倒してロッカーへ→パス確認→入力前に右から来るジュアヴォを倒す。

  • 屋敷
銃ジュアヴォが多いので慎重にカバーを使いつつ銃撃で数を減らす。
集団に突っ込んで体術でなんとかするという行動はなるべく避けよう。
特にバー付近は囲まれやすい。
敵の位置が把握できなくなったら閃光手榴弾で仕切り直しやリモコンで一気に吹き飛ばす。
ストゥレラツは放置すると危険なので、サナギが出たら身構えて瞬殺出来るようにしておこう。

デモ後は右の壁沿いに移動し、シェリーをさっさと上に上げておく。
戦車を出す前にライフルで銃ジュアヴォの数を減らしておくと安全。

  • 屋敷外
ジェイク側ならそこまでの苦労はないだろう。バイク部屋では狭い部屋での乱戦となるため油断しないこと。
シェリー側はジェイクがゴールするまで耐えることになる。
メダルの場所等、戦車の砲撃が届かない位置で戦うと安全。
CO-OPの場合はシェリー側が死線状態なので、ジェイク側は急いでバイクを取りに行く方がよい。

なお、ここのジュアヴォは頭、足、腕共に危険なジュアヴォに変異しやすい。
特に頭は危険なので、狙うなら胴を狙おう。
余裕があるならグレネードで吹っ飛ばそう。

Chapter4

最も消耗するチャプター。
ウビストヴォ(チェーンソー)対策にリモコンが多く欲しい

  • クリス達と共闘①
開幕後は燃えるバイク近くの屋根の下の安全地帯で戦うと良い。奥に引っこんでカバーしていれば、ヘリの機銃はほとんど当たらない。
ここのジュアヴォはノガ・スカカネ(バッタ)に変異しやすい。バッタに変異するとヘリに乗るか、クリス達の方に行ってくれる。
故意に足を狙ってバッタ化させ、クリス達に押し付けよう。残り1,2匹になったら狙い撃ちにしよう。
クロスオーバーの場合は押し付けずにヘッドショットや胴狙いで片付けよう。

  • クリス達と共闘②
オフでジェイクなら「コレが一番手っ取り早いだろ」を狙うのが楽。
開幕と同時にダッシュしてバッタ軍団に突っ込み、スライディングリモコンで吹き飛ばす。
右の梯子から登り、向かって右の屋上に向かう。
パターン次第では最初に右の屋上にヘリが来るパターンがあるので、来なかったらリスタートすると良い。
CO-OPやシェリーの場合は最初のバッタ組を処理したら正面梯子を上り、協力アクションでシェリーを上がらせ、梯子を下ろしてもらう。
ここの木箱から炸裂弾が拾えるので取っておく。次に、一度最下層まで戻り、別の梯子を上る。(上がると左右にポールがある)
ここなら、ヘリが左右どちらへ増援を置きに行っても炸裂弾を撃ち込みやすく、雑魚の相手もしやすい。
ただし、雑魚がバッタに変異すると梯子を無視して上ってくる。足への攻撃は避けよう。
CO-OPで相方がヘリに炸裂弾を撃ち込むと爆風でロープを掴めなくなるので、ヘリを掴むジェイクがいたら炸裂弾を打つのは控えること。
クロスオーバーの場合はよじ登るのはやめた方が無難だろう。
シェリー側の場合は、協力アクションで上るところで地道にグレネードを当てていくしかない。

  • 繁華街 ~前半~
ここからは腕が変異するジュアヴォのみ。
出来ればライフルで各個撃破したり攻撃して誘ったほうが安全だが、AIが勝手に手を出すこともしばしばある。
銃持ちが多く、囲まれると危険。囲まれたら閃光を使い数を減らすこと。
最初の一団に気づかれたらリスタートしてしまうのも手。
スタート付近の1匹はゲーム中の難易度次第(死んだりすると下がるゲーム中の難易度)でストゥレラツ化する。
他のジュアヴォを排除した後、ショットガンや体術でハメ殺すように。
最奥のマシンガン持ち×の内2匹はは必ずストゥレラツ化する。
ジェイクの×アクションで渡るのが孵化フラグなので、相手にしたくなかったら先にサナギを破壊しよう。
もっともジェイクがAIの場合は勝手に突き進んでいくが・・・
(ジェイク)
扉の裏手に回る頃には2体のストゥレラツが孵化しているだろう。そのまま扉を開けるとシェリーごと突っ込んでくる。
扉を開けずにAIシェリーに任せるか、もしくは上の足場から援護射撃すると安全に倒せる。
(シェリー)
ジェイクが扉を開けたら、ストゥレラツを閃光で怯ませてから進もう。
協力扉前で閃光を使うとAIが膝地獄を始めてしまい、グダグダになるので注意。

  • 繁華街 ~中盤~
エリアに入って進むとと青竜刀ジュアヴォが5体程出現。
梯子から上がって屋根の上で待機し、上がってくるジュアヴォを銃撃で撃てば安全に処理が出来る。
扉付近に近寄ると3体のジュアヴォの追加フラグになる。
これも軽くあしらえるだろう。

  • 繁華街 ~後半~
AIと分断されてしまう。
銃持ちが大挙して押し寄せてくるので非常に危険。 リスタートすればAIキャラが隣にいるので、リスタートも手。
閃光手榴弾やグレネードを惜しみなく使い、AIが扉を開けてくれるのを待つ。
手前に向かってくる一人と、ゴール手前の4体のうち2体がストゥレラツ化するので注意。
奥の2体はフラグ制。
(ジェイク)
AIシェリーは扉を開けてから合流しに来るため、ストゥレラツ化は必須。
ゴール手前の4人の銃乱射ジュアヴォは閃光でひるませてスルーがいいだろう。
(シェリー)
カンヌキを開ける前の通路さえ通らなければストゥレラツの孵化フラグは立たないので敵の殲滅も出来る。
ストゥレラツを相手にしたくなければカンヌキを開けたらゴールに向かおう。

  • ウビストヴォ戦
開幕右側に刀ジュアヴォがいるので注意。
障害物を挟んで戦えば問題はないだろう。
死闘が控えているのでなるべく節約していきたい。

  • 飛行機墜落現場 ~ウスタナク戦~
レオンと同様燃料タンクをきちんと使っていけば難なく倒せる。
分断後のウスタナクは一発ダイイングのショットガンモードなので、ジェイク側は合流するまで無理しないこと。
なお、協力アクションで行けるアタッシュケースからスプレーとリモコン4個を入手することができる。
ただし、リモコンを幾つか拾わないとスプレーの判定に触れない。アイテム欄を整理しておこう。
協力アクションでモタつくと手榴弾でまとめて吹き飛ばされたりするので、タイミングを考えること。

  • 水上生活区域 ~ウビストヴォ+ジュアヴォ祭り~
恐らくジェイク編で最も危険のある箇所。
リモコン爆弾やグレネード、ジュアヴォの動き封じに閃光手榴弾を駆使し全力で倒そう。
ボート上での戦いでは、操舵輪を障害物にすればウビストヴォから逃げやすい。

Chapter5

リモコン爆弾がそこそこあると楽。
パンネ対策にグレネード弾も有効。

  • エレベーター機動
どちらでやる際もルートをしっかり把握すること。
Sを狙う場合はパンネである程度撃破数を稼いでおくと良い。

  • 大エレベーター
クリス編を参照
無理に戦わず、転がっているだけでも良い。

  • 逃げる
場所も広く戦いやすいので、節約しつつ戦おう

  • ウスタナク
体力は大目なのでリモコン爆弾等を駆使し全力で叩く。
とにかく一撃が重いので、食らわないようしっかりと避けよう。


エイダ編

危険なのはやはり銃持ちのジュアヴォとなるだろう。消耗する戦いが多い上に、AIパートナーは存在しない。
1チャプター1チャプターしっかりと準備してから挑もう。
  • キャラ考察
(エイダ)
火力に乏しいマシンピストルは見限ってしまって良い。起爆用に50発入れておけば事足りる。
クロスボウがあらゆる場面で活躍する。しかしリロードが多いため一発必中のつもりで撃つこと。
接敵が少ない分、スナイパーライフルも活かし易い。Chapter3ラストで大量に弾を稼ぎやすい。
(エージェント)
一人用シナリオなので、彼がいるだけで心強い。ただしAIではないので死なないよう気を付けてあげること。
サバイバルナイフはサナギを手早く壊すのに一役買ってくれるだろう。

Chapter1

多勢に無勢、前半は発見されないことを念頭に行動すべし。パートナーがいても同じ。
後半はスピード勝負となる。
尚、クロスボウは撃っても敵に気づかれない。
ただし撃たれた敵が騒いだら気づかれるので、頭を狙って即死させること。
タレットは白い円床を踏むと起動する。円床を撃つことでも、一時的に起動が可能。

  • 最初の通路
とにかく見つからないこと。
1匹目・2匹目はカバー体術を使う。
小部屋に入り3匹目に背後体術。
4匹目はカバーで様子を見て、背中を向けたら近づいて背後体術を決める。
奥の曲がり角を巡回しているジュアヴォはカバー状態で頭を狙い、クロスボウで打ち抜く。
後は気づかれてもダッシュで逃げ切れる。穴を飛び降りたらもう安全だ。

  • 次の通路
1匹目は背後体術。一応左側の溝からカバー体術も可能。(敵が方向転換時に少し前進した所を狙える。)
2匹目も背後体術で始末したら、隠し通路を抜ける。
次の通路にいる2匹が同時に背中を向けたら、非常ベル部屋の窓下に隠れる。
スキを見て非常ベルに矢を撃ちこみ、ジュアヴォ3匹が釣れたら、猛ダッシュで先に進もう。

  • 上映会
上映部屋まではタレットに任せる。
上映部屋で焼夷手榴弾を手に入れたら入り口に投げ込めるよう構えておこう。
進行方向より敵が2匹湧くので、タレットまでおびき寄せる。
先に進もうとすると更に2匹湧くので、無視できないなら再び機銃におびき寄せよう。

  • タレット
とにかくタレットをフル活用する。
タレットが仕留め損ねた敵を始末する形となる。
すぐに飛び降りずに、円床を撃ってタレットに戦わせても良い。
最後の機銃ジュアヴォは、円床を撃ってタレットを動かせば楽勝。

  • アサルトショットガンのある通路
左に向かうといるクワガタだが、他のジュアヴォとの戦闘が始まると追いかけてくる。先に始末するのが吉。
カバーしながら撃っていく。ガスボンベも有効に。

  • グネズドエリア
スルー推奨。L2のナビを見てさっさと進もう。
途中の水中にはスプレーもあるので回収しておく。

  • 問答部屋
問答が始まると刀持ち2と銃持ち1が現れる。
銃持ちは奥に現れるので場所を把握し、サッサと倒しておくと事故が減る。
壁にもタレット機動スイッチがあるので撃って起動する。すぐ止まるので定期的に撃ち直すこと。
刀持ちはグネズドに変異する可能性が高い。台上にグネズドが来たら絶望的なので、サナギを見たらすぐにリスタートしよう。
銃持ち以外は回答機械の周りをうろついて倒さないようにすると楽。昇って来るのを撃ち落せれば言うこと無し。

Chapter2

敵は全てゾンビ系統。
  • 赤頭巾①(フックショット側)
2回ある狭い通路のエリアでは、どちらも奥にシュリーカーが登場する。
スナイパーライフルでいつでも倒せるように準備しておこう。
(CO-OP)
どちらかが先に入ると扉が閉まるので、同時に入るようにしたい。
狙撃に自信があるなら、あえて外で待機し中の人を援護するのもアリ。鉄格子に当たらないよう注意。
身辛い上にゲロ吐きゾンビも混じっているので注意。出来れば手榴弾等の高威力・広範囲な武器で倒そう。

  • 赤頭巾②(ハシゴ側)
回転ノコギリのエリアでは、ショットガンでさっさとゲロ吐きを倒しておくと安全。
時間がかかった場合も出口左側の抜け道から出ればウーパーを相手する必要もない。

  • 遺跡地下
レオンC2と同じ。
デボラはカウンターを狙ったほうが早い。
カウンター狙いでなければ屋根に上がって爪を広げた時にパイルボム、
火炎樽の有効利用、通常はクロスボウでダメージを与えれば早く終わる。
トロッコでは寝っ転がっていれば良い。

  • ウーパー祭り
くぐれる格子を利用すれば簡単に無抵抗にすることが出来る。
出来ればカウンターからのFBの方が効率は良い。
鍵持ちのエリアのウーパーは突進しかしないので注意。
蓄電器や足狙いFBをするかスルーする。

  • ダストシュート前
最初に出るウーパーはとてつもなく硬い。
時間を気にする場合はスルーするのも手。
その場合は残るは扉を壊して登場するナパドゥだが、それらもスルーする。

  • ナパドゥ祭り
蓄電機のトラップを利用すると少しは楽になる。
蓄電器が使えるようになるまでは他はグレネードやショットガンでダメージを与えてさっさと倒そう。
ものすごい時間がかかるが、体術でサナギを破壊するとナパドゥと戦う必要がなくなる。(1時間はかかる)
(CO-OP)
エージェントのナイフで突き連打すればサナギ破壊が捗るだろう。普通に戦った方が早いが・・・

Chapter3

エージェントで入る場合、バス上でウビストヴォの攻撃をしっかり避けれるようにしておこう。
とても短いChapterでチェックポイントも多いのでノーダメージを意識すると良い。

  • 市場 ~前半~
屋外は近接攻撃ジュアヴォのみ。青竜刀×2、ルウカ・スルプ(鎌)×2、青竜刀×2の順で出てくる。
大した脅威では無いのでノーダメージで切り抜けたい所。いずれもグラヴァ・ベグウナツ(三つ首)になる可能性有り。
途中の露天にスプレーがあるので回収しておこう。
建物内にはマシンピストル持ちが二人おり、手前はグラヴァ・ベグウナツ、奥はストゥレラツになる。
カバーをしつつ扉を開ければ気付かないので、カバーから安全に倒すことも出来る。
奥はストゥレラツになってしまうが、ショットガンでダウンさせ続ける戦法が安全。

  • 露店の通り ~後半~
建物を抜けるとチェックポイント。通りに出ると生存者が襲われるデモと共にマシンピストル持ち×1。
おびき寄せながら倒す。前にでると危険。
さらに先に這いつくばったサナギがおり、ストゥレラツが出てくる。奥を徘徊しつつ2階から狙撃してくるため、あまり相手をしない方が良い。
接近するまでは孵化しないのでクロスボウ、スナイパーライフルに余裕があれば破壊してしまおう。
露天を抜けた先にはマシンガン持ち×1とサナギ(ストゥレラツ)が待機している。マシンガン持ちもストゥレラツ化する。
スルーしてフックショットのエリアまで行く方が効率が良い。
進むと奥のサナギも孵化してしまうため、先にマシンガン持ちを焼夷手榴弾等で燃やして、サナギが孵化する前に通り抜けると良い。

  • 広場 ~ウビストヴォ&ゾンビ~
カギを拾う前にゾンビを排除。全員に気づかれないよう、一匹ずつ相手にする。
ウビストヴォが出現したら、素早く距離をとる。ゾンビが近くにいないか警戒しつつ、攻撃のスキに撃っていく。
とにかく這いずりゾンビの攻撃を一度でも食らうと瀕死になるので、相手したくなければ屋根の上で戦おう。
シャッターの隙間から2回に渡って這いずりゾンビの群れが出現するので、手榴弾系で一掃しよう。
パイルボムやグレラン等を叩き込み、短期決戦を心掛けること。

  • バス
バスの端で待機しウビストヴォが近くなったらフックショットを使う。
2往復したら線路に強制移動するので、弾は一発も撃つ必要は無い。
(CO-OP)
エージェント側はフックショットが使えないので、向かって右側を寝そべりローリングやスライディングですり抜けるのが確実。

  • 線路
ダメージを与えると発生する途中デモ後は正面が電撃エリアになっている。
慌てて進むと感電ダイイングになるので、位置や向きを把握しよう。
BSAAの通信を傍受した時点でクリアなので、それ以上攻撃しなくて良い。

  • 水上生活区域 ~ジェイク達の援護~
下の二人がAIであれば、手を出す必要は無い。ただし時間は掛かる。
ノガ・レトゥ(逆さま蛾)だけはエイダの方にも飛来する。スナイパーライフルQSで河に叩き落とそう。

Chapter4

再び潜入メインのChapter。Chapter1と同様に、敵に見つからないように進むと良い。

  • ラスラパンネ
パンネにはクロスボウの通常矢が有効で、QSを繰り返しているだけで無力化できる。
むしろ厄介なのはジュアヴォの方。距離を取って手榴弾やスナイパーライフルで倒していきたい。
個室2つのうち、片方のトイレに緊急スプレーがある。オフで取りに行く場合、ラスラパンネが大勢訪問→掴まれて死亡確定にならないよう注意。

  • 精鋭ジュアヴォからの逃亡
ここも隠密推奨。というより、見つかるとすぐにやられてしまうだろう。
最初のサーチライトは走って逃げる。
グネズドは視界に入らなければ問題なし。
二回目のサーチライトは這いずり状態で障害物に身を隠す。
赤い非常ベルをクロスボウで撃ち抜くと、ジュアヴォがベルの前に集合し気づかれずに進める。

  • カーラ変異後
道中のエイダもどきは無視。メダル狙いで倒す場合、赤い部分を2つ撃って怯んだところにFBを決めよう。返り血には注意すること。
ボス戦では鼻付近にパイルボムを連射し、空いた穴からボンベを狙撃するのが手っ取り早い。

Chapter5

  • ヘリに乗って ~大通り~
行く手を阻むヘリSを撃墜する。
ミサイルは高度を合わせると当てやすい。
乗ってるジュアヴォを狙えば、発射されたRPGも撃墜できるので、被弾せずに済む。

  • ヘリに乗って ~重装ヘリとの戦い~
ミサイルが無くても勝てるので、大通りで使い切っても大丈夫。
ビルの陰に隠れて安心していると、何故か向こうの機銃が貫通してきたりする。
その代わり、横に動いていれば撃ち合いでも被弾しにくい。

  • シモンズダイナソー
ヘリの耐久力とミサイルが全回復する。こちらへの攻撃は大振りのサマーソルトのみ。常に横に動いていれば、まず当たらないだろう。

  • シモンズケンタウロス①
長い通路上での戦い。とにかく距離を取って戦う。
通路の左右どちらかに寄っておくように。突進が来たら反対側に動けば簡単に避けられる。

  • シモンズケンタウロス②
かなり狭いが、なるべく距離を取ろう。限界まで離れれば薙ぎ払いも当たらなくなる。密着だけは絶対にしないように。
これ以降、大ダメージの突き攻撃も使ってくる。モーションを見極めずに銃を連射していると、カウンターが強制失敗になるので注意。

  • シモンズケンタウロス③
レオンと合流。
①と同様に距離を取って戦う。
レオンが突き飛ばされたら、後はシモンズに近寄ればクリアとなる。

これにて全Chapterクリア!お疲れ様でした。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年08月05日 01:35